日時 | 記事 |
20100930 | 福島で震度4 都内でも緊急速報 裁判中断、地下鉄止まる 携帯の警戒音鳴り響く 日経 |
20100930 | 携帯向けマルチメディア放送って? 朝日 |
20100930 | 「減税自治体」白紙に 杉並区長、見直し宣言 朝日 |
20100930 | 少子高齢化や行財政改革の突破口がここにある 自治体の資産を仕分けせよ 毎日 |
20100930 | 選管への議員OB天下り 改革遅れる都市部 東京 |
20100930 | 世田谷区の待機児対策 小中学校に保育園 東京 |
20100929 | 東京23区 選管委員7割が元議員 天下り?落選も13人 東京 |
20100928 | 記者の目 尖閣の紛争が問いかけるもの 原則主張しつつ収める知恵を 毎日 |
20100928 | 地方債 国の関与緩和 総務省、原案づくり指示 毎日 |
20100928 | 彫刻と思索のかかわり表現 向井良吉さんを悼む 酒井忠康 毎日 |
20100928 | 『食べずに捨てる』こんなに 東京・世田谷 廃棄量年4600トン 日経 |
20100927 | 軍事用無人機 拡大する需要 兵士が死なない 低コストの戦争を 毎日 |
20100927 | 梅屋庄吉のひ孫 小坂文乃さん 毎日 |
20100926 | 尖閣沖衝突 誤算の17日間 前原・岡田氏が強硬論 日経 |
20100925 | 虚構づくり幹部も責任 三井環元大阪高検公安部長 東京 |
20100923 | 市町村、来年度に積立金枯渇も 地方議員年金見直し難題 日経 |
20100923 | 明日はあるか どうする負担増 不況が「国保」直撃 毎日 |
20100923 | 国有地借り保育園 待機児解消へ世田谷区 朝日 |
20100923 | 深大寺 清張と縁つないだそば 朝日 |
20100922 | 東京の区立明石小の解体開始 課題残した文化財保存論議 毎日 |
20100922 | 発声障害の元市議、代読認定訴訟 パソコン強制は「違法」 岐阜地裁賠償 日経 |
20100921 | 経済教室 公務員制度改革の論点 下 政官の分担、明確に 日経 |
20100920 | 国有財産貸し出し始動 世田谷区、保育所に活用 公務員宿舎跡 日経 |
20100920 | 百済王族の子孫 大内公夫さん 朝日 |
20100920 | ツイッター活用三鷹で27日講演 佐賀・武雄市長 朝日 |
20100920 | 経済教室 公務員制度改革の論点 上 政治的中立性も重視を 日経 |
20100920 | 片山氏、古巣・総務省のトップに 地方分権は進むのか 日経 |
20100920 | 80歳以上 初の800人超 毎日 |
20100913 | 高齢者所在不明問題 120歳以上23区に5813人 東京 |
20100912 | 腰痛、ストレス引き金 日経 |
20100912 | 「脈速いと短命」は本当?人間の一生の心拍数「23億回」説 日経 |
20100912 | 司法修習生給与廃止 日弁連が反対 最高裁異例の質問状 読売 |
20100911 | 使えば使うほど脳強くなる 読売 |
20100911 | 市の臨時職員ボーナス支給 条例なし許されず 最高裁判決 日経 |
20100911 | 働く障害者 竹中ナミさんに聞く 弱者を弱者でなくする 日経 |
20100911 | 政策コンテスト 東京 |
20100910 | 選管委員 日額制に 新宿区 東京 |
20100910 | 選管委員報酬 日額に 新宿区 条例改正へ 朝日 |
20100909 | 杉並区の「減税基金」 新規積立凍結へ 田中区長 山田路線を転換 日経 |
20100908 | 多剤耐性菌世田谷でも 8人感染2人死亡か 有隣病院 読売 |
20100908 | 世田谷区 出張所と包括支援センター一体化 東京 |
20100908 | 世田谷区 あぜ道だった区有地 無償譲渡へ条例化 東京 |
20100907 | 厚労省、特養の相部屋併設容認 都の主張、一部通る 自治体から安堵の声 日経 |
20100907 | 特養の相部屋 厚労省容認へ 審議会で方針 朝日 |
20100907 | 授業短縮、運動会延期、校長室を開放 冷房設置1割のみ 小中学校猛暑で四苦八苦 毎日 |
20100907 | 水道代510万円無駄に 都立練馬高校 プール給水量誤る 朝日 |
20100907 | プール水出しっ放し510万円ムダ 読売 |
20100907 | 元国有地20年占有で所有権 世田谷区が条例改正案 最高裁判決受けて 読売 |
20100907 | 2025年職員2倍必要 介護人材 量と質を追求 政府の政策 課題は財源 読売 |
20100907 | 幸福感年収630万円で頭打ち 読売 |
20100907 | 元国有地を無償譲渡へ 世田谷区 独自ルールで訴訟回避 都政新報 |
20100906 | 公務員は国保に入れ 保険財政、一挙に解決 片山善博 日経 |
20100906 | 地方公社の解散相次ぐ 「負の遺産」処理 住民負担が焦点 日経 |
20100906 | コラムあすへの話題 盛況の梅屋庄吉展に思う 日経 |
20100905 | 京王線高架化 計画変更周知へ説明会 東京 |
20100904 | 本籍100歳以上 港区で1317人不明 墨田区は120歳以上698人 東京 |
20100904 | クーポンサイト急成長 買い手何人で大幅割引成立 東京 |
20100903 | “公務員”でも不安定 自治体の臨時・非常勤職員 東京 |
20100902 | 基礎からわかる公務員の労働基本権 読売 |
20100902 | 都議会政調費 生活ネット調査丸投げ? 関連会社に年1100万円 東京 |
20100901 | 政調費領収書 都議会が全面公開 問われる支出妥当性 会派で判断に差も 朝日 |
20100901 | 09年度都議政調費 疑問の支出続々 毎日 |
20100901 | 都議会政調費領収書初公開 人件費は黒塗り 読売 |
20100901 | 踏み込んだ騒音基準 小田急訴訟判決 鉄道他社に驚きも 朝日 |
20100901 | 公立病院売却 米で加速 読売 |