2011年09月 新聞記事切り抜き一覧


日時 記事
20110930 学校給食の産地公表・放射能検査 安心求め各自治体模索 東京
20110930 沖縄密約 高裁判決 「廃棄」の責任不問 東京
20110930 沖縄密約訴訟 「文書廃棄の可能性」 東京
20110930 説得力ない「密約」控訴審判決 日経
20110930 高齢者ら長期受け入れ 「療養病床」都内で増設 二子玉川や渋谷 日経
20110930 元秘書有罪の波紋 小沢法廷 下 「幻の供述」復活の可能性 日経
20110930 沖縄密約敗訴「文書ない理由、説明を」 朝日
20110930 「国が秘密裏に廃棄した可能性」 朝日
20110930 汚染の帯、首都圏にも 朝日
20110930 都庁の一部電力 東ガスから調達 災害時の停電リスク軽減 朝日
20110930 都庁電力2社供給に 東京ガスの子会社から 読売
20110930 練馬 区が調査チーム設置へ 向山小校舎も違法状態 読売
20110929 地域再生 震災が問う 潜む危険 行政まず発信を 日経
20110929 汚染がれき発電燃料に 首都大・都・福島県が共同研究 日経
20110929 元秘書有罪の波紋 小沢法廷 中 証拠積み上げ「推認有罪」 日経
20110929 ロシア・エルミタージュ美術館 群馬での展覧会を中止 朝日
20110929 練馬の小学校 「完了検査済み」虚偽説明か 読売
20110929 日本版「緑の党」芽吹く予感? 日経
20110928 群馬北部に高線量地域 汚染マップ公表 東京
20110928 元秘書有罪の波紋 小沢法廷 上 4億円原資説明変転 日経
20110928 京王、今期純利益29%増 日経
20110928 開かずの踏切22年度解消へ 笹塚 つつじヶ丘撤去に着手 高架化、渋滞消える 日経
20110928 児童館裏を測定 杉並区除染方針 0.33マイクロシーベルト 朝日
20110928 執行猶予中男性から手塚補佐官側に献金 朝日
20110928 池尻区複合施設取得案 お墨付き得ず可決 世田谷区議会 東京
20110927 地域再生 震災が問う 自治体、国の対策待たず 日経
20110926 窓 議員を減らすだけでは 朝日
20110926 電力維新 原発復権の道 東電を去るエリート 読売
20110926 浜岡原発に津波集中 東大地震研、海底地形分析 毎日
20110926 太陽の黒点少ない時期 巨大地震頻発 九州大宙空環境研が分析 毎日
20110926 山口・上関町「推進派」町長3選 「原発抜き」町づくりへ 毎日
20110926 首相 原発容認へ回帰 朝日
20110925 がんの時代を暮らす チェルノブイリとの違い 毎日
20110925 「てんでんこ」のジレンマとどう向き合うか 毎日
20110925 みんなの孤立戦略 読売
20110925 世界経済 恐怖のふち 朝日
20110924 サイバーウォーズ4 コンビにから攻撃指令 読売
20110924 二本松のコメ基準超 読売
20110924 二本松産米 予備検査で規制値検出 毎日
20110924 進まぬ公務員制度改革 日経
20110924 エネルギーを問う 「言い値」追認国にツケ 日経
20110924 電気料金 原発ゼロなら20年1.7倍も 日経
20110924 窓 セシウムの別の顔 朝日
20110923 尽きぬ放射能不安 食材宅配続く模索 朝日
20110923 電力維新 1原発復権の道 耐性検査先を行く欧州 読売
20110923 赤坂のキャラ港区が公募 来年街頭で人気投票 日経
20110923 江東区、水害に備え 高低地帯わかる立体地図 学校など100カ所に配布 日経
20110923 「津波てんでんこ」の教訓 悲しい決断せずに済む備えを 毎日
20110922 都、23区東部や多摩強化 日経
20110922 防災計画、津波対策盛る 品川区 地盤の高さなど調査 日経
20110922 脱原発「6万人」デモ 「子ども守ろう」母の声届け 毎日
20110922 木造密集地 火の手防げ 転居促進、道路拡幅も 読売
20110922 下北沢以外は不明確 区議会で区長手法など具体性欠け 東京
20110922 ギリシャ 公務員3万人削減 日経
20110922 野生動植物 セシウム汚染 北関東・東北のキノコやイノシシ 東京
20110922 内部被ばく無視の国際基準 東京
20110922 土壌汚染福島市・郡山市の深刻度 東京
20110922 福島 放射能吸収阻む土壌 朝日
20110920 夢のみずうみ村代表 藤原茂さん 日経
20110920 なでしこに続け仲間とトライ 世田谷レディース 東京
20110920 情報発信 意欲指標に 23区長の定例会見・懇談会数 東京
20110919 食の異変 下 生産者にも危機感  検査強化も将来みえず 日経
20110919 放射線と健康、基準統一を 国際放射線防護委員会 日経
20110919 5月にPFI法改正 大規模インフラ“民活整備”に道 震災復興が試金石 日経
20110919 ワクチン“後進国”なぜ 下 世界標準の対策急務 毎日
20110919 サイバーウォーズ 1 先端企業潜入メール 読売
20110919 小泉元首相が「脱原発依存」 毎日
20110919 脱原発考 再生エネ普及 送電網独占ネック 東京
20110918 練馬の違法校舎 3校耐震診断もせず 区「基準満たし不要」 読売
20110918 大震災の津波到達時 2水門・4防潮扉閉鎖失敗 読売
20110918 全閉鎖第一波の30分後 委託業者、到着に1時間 読売
20110918 食の異変 上 原発事故 揺れる「安心」 放射線基準まちまち 日経
20110918 ターミナル駅を防災拠点に 自治体計画にJR慎重 施設開放に課題 朝日
20110918 避難区域解除 住民の帰還は柔軟に 朝日
20110918 世田谷区の建物購入額、諮問機関評価拒む 未着工「お墨付き」なし 朝日
20110918 給食に「安心格差」 内部被ばく対策 遅れる自治体も 東京
20110918 「放射能ママ」と白い目やめて 内部被ばく対策遅れる自治体も 東京
20110917 検証6ヵ月 原発危機 最終回 汚染土処理の壁 読売
20110917 校舎の違法状態 08年把握 外部の指摘で 区は公表せず 読売
20110917 防災強化へ公園再整備 都10年計画「としまえん」盛り込む 読売
20110917 北茨城市立総合病院 「放射線で」医師不足拍車 東京
20110917 自治会自力で線量地図 毎日
20110916 レベル7 第三部「想定外」への分岐点 5 複合災害を考えず 東京
20110916 3.11を「再出発の日」に 半藤一利さん 毎日
20110916 杉並にも都が防災公園 読売
20110916 経済教室 財政赤抑制ルール必須 平時と非常時区別を 日経
20110916 大震災どう乗り越える 農業、原発の影なお残る 日経
20110916 非常勤委員報酬「高い」 仙台市に差し止め命令 朝日
20110916 ワクチン後進国なぜ 感染で後遺症負う恐れ 毎日
20110916 市の非常勤、報酬違法 「月数日に30万円不合理」仙台地裁 毎日
20110916 検証6ヵ月原発 4 汚染牛肉「配慮」が裏目 読売
20110916 4校舎が違法状態 練馬区立小 建築「完了検査」せず 都、実態調査へ 読売
20110916 1498年「明応東海地震」津波、海抜36メートル超到達か 静岡・沼津の被害想定 東大「防災見直しを」 日経
20110916 市行政委員への月額報酬「違法」 仙台地裁 読売
20110916 窓 論説委員室から 「泥臭さ」の構成要素 朝日
20110915 ごみ焼却技術アジア輸出 23区清掃組合、研修生受け入れ 日経
20110915 倒壊の恐れ 老朽家屋解体へ条例 足立区制定へ 所有者に勧告 日経
20110915 ヒマワリ、除染効果なし 農水省 表土削りは有効 朝日
20110915 首都直下地震 3回、異例のプレート内型 東大地震研 過去130年の5回解析 日経
20110915 検証6ヵ月 3 原発危機 津波15メートル試算生かせず 読売
20110915 「脱原発は過剰反応」ジャック・アタリ氏 読売
20110915 ガス発電所 湾岸5カ所候補地に 読売
20110915 住民参加へ地方議会も変革も 毎日
20110915 独専門家らが「脱原発」提言 自然エネ普及 政治が決断を 東京
20110915 レベル7 第三部「想定外」への分岐点 4 近過ぎた対策拠点 東京
20110914 保育所の面積緩和見極め 朝日
20110914 天然ガス発電所計画 都、候補地5カ所選定 日経
20110914 首都直下地震「備え」調査 防災コスト省庁苦心  読売
20110914 品川区が津波対策強化 読売
20110914 老朽家屋解体勧告可能に 足立区 費用を負担、条例制定へ 読売
20110914 汗かき役所26%節電 読売
20110914 老朽民家の解体条例 倒壊防ぐ対策足立区提案へ 毎日
20110914 レベル7 第三部 「想定外」への分岐点 3 先送り繰り返され 東京
20110914 足立名物おしいしい給食 朝日
20110913 世田谷区長が新マーク発表 朝日
20110913 レベル7 第三部 「想定外」への分岐点 2 根拠なき安全指針 東京
20110911 避難8万人復興遠く 東日本大震災から半年 読売
20110911 レベル7 第三部 「想定外」への分岐点 1 予測は正しかった 東京
20110910 首都震災 その時の備え インフラ再点検5 物流停止食品消えた 不安で買い占め悪循環 読売
20110910 「大地震不安」78% 本社世論調査 読売
20110910 3.11の帰宅困難者 「職場・学校の対策不備」6割 日経
20110910 経済気象台 パラダイムシフト 朝日
20110910 下呂の断層地震可能性高まる 地震調査委 日経
20110910 「死のまち」発言鉢呂経産相陳謝 朝日
20110910 小田急下北沢 跡地利用区民の声を 21日から世田谷区 再開発再考 切り口に 東京
20110910 「第三者委員会」て何? 無関係の人が厳しく原因追究 朝日
20110909 「としまえん」都が買収案 防災の一環 22ヘクタール公園整備 読売
20110909 老朽マンション建て替え、難題山積 管理組合ヨコの連携 世田谷区が来春協議会 日経
20110909 首都震災 その時の備え インフラ再点検4 道路規制 低い認知度 読売
20110909 情報公開法 改正案たなざらしの罪 朝日
20110909 理念より権力選んだ 日経
20110908 3月15日の雨 放射能運ぶ 朝日
20110908 首都震災 その時の備え インフラ再点検3 個人での水備蓄必要 水道管低い耐震率 読売
20110908 世田谷区が帰宅難民支援 非常食、毛布など備蓄へ 読売
20110908 コラム紙つぶて 災害への備え 増田寛也 東京
20110908 小宮山厚労相「1箱700円」発言 たばこ増税議論に“火” 東京
20110908 世田谷区防災対策6100万円の補正予算案 帰宅困難者の備蓄品など 東京
20110908 自然エネルギー普及 「世田谷区から変革を」区内でシンポ 東京
20110907 「防災協会認定品」確認は2区のみ 区立小児童の防災頭巾 朝日
20110907 経済観測 新内閣には「期待」するな 冨山和彦 毎日
20110907 首都震災 その時の備え インフラ再点検2 増える自家発電 使用料知り効率節電 読売
20110907 京王電鉄 世田谷に老人ホーム 来夏開業 日経
20110907 火災報知器止め庁舎でバーベキュー消防藤沢市を厳重注意 朝日
20110907 食料備蓄、企業に努力規定 港区、防災条例制定へ 読売
20110907 帰宅しないよう求める条例導入 港区が災害対策 日経
20110907 住民用の備蓄提供も 帰宅難民の非常食不足 都内自治体、混乱懸念 読売
20110907 大震災6か月 東海地震 海水浴客は 「夏の昼」遅れる対策 津波到達まで5分~10分 読売
20110907 大震災6か月 帰宅難民1人0.7食 都内448万人、非常食不足 読売
20110907 児童「引き渡し」見直しも 「危険回避力を育成」 文科省識者会合 毎日
20110906 台風死者35人不明54人 明治以来の大水害 奈良十津川 朝日
20110906 お年寄り ipadで絆 埼玉・所沢 東京
20110906 尖閣漁船追突あす1年 「英雄」船長は今はかごの鳥 毎日
20110906 首都震災 その時の備え インフラ再点検1 停電 東部3区で4割 M7.3想定完全復旧に6日間 読売
20110903 ドジョウの話術 支持つかめる? 野田首相、20年以上街頭で磨き 東京
20110903 防災 首都の備えは? 下 海抜ゼロ 台風・津波覆る「想定」 朝日
20110903 汚泥焼却灰 中央防波堤へ セシウム検出 多摩の2000トン埋め立て案 読売
20110903 首都震災 その時の備え 自治体検証5 防災無線聞き取れず 読売
20110902 防災 首都の備えは? 中 高層マンション 朝日
20110902 防災の日 「万が一」大規模訓練 幹線道路97カ所規制 読売
20110902 首都震災 その時の備え 自治体検証4 応援協定で物資融通 読売
20110902 世田谷区長連続7期 大場啓二さん死去 読売
20110901 飛べ世田谷なでしこ 商店街が応援苦境まけないで 東京
20110901 震災時は「帰さず受け入れ」首都圏の帰宅困難者対策 企業に要請 朝日
20110901 首都震災その時の備え 自治体検証3 都心部の要因手薄 夜間・休日住民頼み 読売
20110901 多重被災 2 防災力を高める 被害想定 常に「最悪」を考える 日経
20110901 防災 首都の備えは?上 帰宅困難 直下型へ3.11の教訓 朝日