2014年05月 新聞記事切り抜き一覧

日時 記事
20140531 「財政は持続不可能」審議会報告書 超高齢化見据え 毎日
20140531 PISA「偏っている」ネットに批判文書署名1600人超 東京
20140530 危険な空き家 区が解体 大田 倒壊寸前の築46年アパート 条例に基づき都内初 朝日
20140530 人口減豊島区消滅する説に・・・ 区長強調「あり得ぬ」 朝日
20140528 70年前の警句 斎藤美奈子 東京
20140528 雑記帳 川場村の富士山 毎日
20140527 議員の2親等規則「合憲」 公共工事受注 最高裁が初判断 朝日
20140527 立憲主義語らぬ安倍首相 解釈改憲で骨抜きに 東京
20140527 子育て新制度 来年4月施行 保育、広がる選択肢 公費負担の割合増やす 日経
20140526 風知草 「国富論」判決 毎日
20140526 戦後行政が生んだ中高の断絶 中等教育立て直しを 日経
20140526 報われぬ国 負担増の先に ワンマン理事長“暴走”社福法人の私物化 朝日
20140524 格安タクシー運賃 国の変更命令差し止め 日経
20140523 サラリーマン川柳 上位10作発表 帰宅して うがい手洗い 皿洗い 毎日
20140523 集団的自衛権 新聞社説は 在京6社賛否割れる 朝日
20140523 首長主導 教育現場は 専門家がシミュレーション 朝日
20140523 国家戦略特区 区長会で「9区指定」説明 区側 事前協議なく「残念」 都政新報
20140522 大飯原発 運転認めず 東京
20140522 道路拡幅へ「強制整備」杉並区条例改正を検討へ 東京
20140521 教委制度 首長権限を強化 朝日
20140521 県議旅費返還請求 山梨県の上告棄却 読売
20140520 政府事故調の「吉田調書」入手 所長命令に違反 原発撤退 朝日
20140520 集団的自衛権 読み解く 首相の狙い 下 朝日
20140519 風知草 自衛権の論じ方について 毎日
20140519 国債は安全資産か 銀行保有に新規制案 日経
20140519 増田リスト 自治体に衝撃 人口減対策 日経
20140519 社福利権 飛び交う金 園長の座 息子継げる 朝日
20140519 集団的自衛権 読み解く 首相の狙い 中 朝日
20140518 憲法解釈の変更 中西寛 読売
20140518 体重80トン 史上最大の恐竜か アルゼンチン 毎日
20140518 集団自衛権 読み解く 首相の狙い 上 朝日
20140518 憲法考 2 解釈変更は可能だ 読売
20140517 集団自衛権 首相会見5つの疑問 朝日
20140517 教委改革法案 可決 衆院委 首長に方針策定権 毎日
20140517 世田谷ナンバー誕生11月 日経
20140517 太陽がたいへんだ 読売
20140517 憲法考 1 解釈見直し機は熟した 読売
20140517 都会の畑 避難用地に 防災協力農地 朝日
20140516 社説 集団的自衛権 日本存立へ行使「限定容認」せよ 読売
20140516 社説 集団的自衛権 戦争に必要最小限はない 朝日
20140516 社説 根拠なき憲法の破壊だ 毎日
20140516 首相「憲法解釈の変更検討」 集団的自衛権容認に意欲 日経
20140516 M8級「30年内、最大5%」 首都圏 地震の構造複雑 海溝型、周期的に 直下型、予測難しく  日経
20140516 都心3区、育児しやすく 子育て世帯流入、出生率上昇 日経
20140515 アメリカどこへ 地力支える教育 4 学校の質 高める挑戦 地域格差解消へ一丸 日経
20140515 自治体法務任せて 職員採用の弁護士増える 日経
20140515 米の教育改革 日本モデル 学力低迷に危機感 全米で共通基準 朝日
20140515 教委制度見直し案 大津市長らが意見 「首長に指示権を」「為政者から距離を」 朝日
20140515 私の視点 集団的自衛権 自衛隊装備の限界説明を 朝日
20140515 STAP論文画像「改ざん」 信頼性失えばアウト 朝日
20140515 美味しんぼ 広がる波紋 毎日
20140515 牛乳なし給食手探り 日経
20140515 外環の2 幅22メートルに 都が方針 現行計画から縮小 東京
20140514 歴史の鍵穴 伊勢と出雲をつなく測量 平城遷都より前、広域に 毎日
20140514 タブレット学び楽しく 動画で図形説明  実験、瞬時にグラフ化 荒川区 区立全小中1人1台 日経
20140514 認知症徘徊 不明届け年1万人 7年ぶり妻と会えた 朝日
20140514 世田谷区発行のフリーペーパー創刊20号 シニアの目で世田谷取材 朝日
20140513 幼稚園と保育所の違い 学校か 児童福祉施設か 読売
20140513 年収103万・130万円の壁 政府見直し検討 日経
20140513 大機小機 「途方もない」財政赤字 日経
20140513 競艇・競輪、なぜ多摩が主催?
20140513 鉄筋コンクリ寿命100年越え サビ防ぐ新技術開発 日経
20140512 風知草 「汚染水戦記」 毎日
20140512 体にすむ細菌 健康守る働き分かってきた 朝日
20140512 賛否割れる牛乳給食中止 毎日
20140512 待機児童ゼロ まだら模様 読売
20140511 アメリカどこへ 地力支える教育 脱詰め込みの私学 文・理越えて思考力養う 日経
20140511 がん社会を診る 患者は現役世代も多い 日経
20140511 糖類と付き合い 甘くない WHO案 摂取量の目安半分に 日経
20140511 動脈硬化原因は病原体 脂肪の排出機能落ち蓄積 日経
20140511 米 算数教育に日本流 日経
20140510 広がるか小規模保育 0~2歳 来春kら認可事業に 朝日
20140510 豊島区「消滅危機」!?出生率低下、少子化も影響 東京
20140510 「忘却」とは生まれ来ることなり 神経細胞の新生が原因 東京
20140509 経済教室 行革モデルの再構築を 住民との協働が柱に 日経
20140508 コーヒー缶、素材に異変 ミルク入りもスチールからアルミに 日経
20140508 減らそう!食品ロス 世田谷で17日、18日 フードドライブ初開催 毎日
20140508 土のう保管所 世田谷全域に 区、水害に備え 日経
20140508 ネット進出 1157薬局 市販薬 販売解禁まで1ヶ月 毎日
20140508 加害者8割 脱DV 再被害防ぐ更生プログラム 毎日
20140508 高齢で筋力・活力衰え「フレイル」と命名 朝日
20140508 働くバリアフリー品川区役所 障害者が店員のミニコンビニ スペース提供「ふれあう場に」 朝日
20140506 連休の早朝 都心強震 3.11以来の震度5弱 朝日
20140506 日本発新教育モデル OECDと開発へ 被災地スクール参考 読売
20140506 都心震災以来の震度5弱 気象庁 「首都直下 関連性薄い」 毎日
20140505 風知草 頭に来ない読み方 毎日
20140505 公立小に塾の指導法なぜ取り入れるの? 「一斉授業」効率悪く 毎日
20140505 社説 働きながら子育てできる社会に 日経
20140504 社説 大阪の校内人事 教員の規範意識が低すぎる 読売
20140504 国の13年末借金残高 1017兆円 4人家族なら3200万円 毎日
20140504 憲法と「地方政府」 自治権に明確な規定を 毎日
20140502 「都の特区提案不十分」受け 舛添知事「批判は一方的」 日経
20140502 憲法を語ろう ルールを壊す「解釈変更」 東京
20140501 待機児童、最多を更新 世田谷区1109人 施設整備に遅れ 4月時点 日経