2021年06月 新聞記事切り抜き一覧

日時 記事
20210630   コロナになりました 上 ホテル着から急転、入院に 毎日
20210630   コロナ水際対策 国に甘さ ウガンダ選手団陽性 読売
20210630   医療ルネサンス コロナの現場 5 第二波 一変した患者層 読売
20210630   宮内庁長官 「拝察」で波紋 オリパラ開催「陛下が感染拡大懸念」  毎日
20210630   検察の「奇手」問われず 日経
20210630   抗体 新型コロナに特化 mRNAワクチン なぜ効果 読売
20210630   職域接種 申請再開せず 読売
20210629   91歳 66歳 親子 団地で孤立死 住民情報 支援つながらず 毎日
20210629   「サ高住」普通の住宅扱い 公助なき高齢者住宅 毎日
20210629   医療ルネサンス 4 診療経験を社会に還元 読売
20210629   区に22万円賠償命令 期待権侵害のみ認定 世田あや区臨時職員訴訟 都政新報
20210629   児相 人材取り合い ベテラン福祉司 不足 読売
20210629   世田谷区新庁舎建設 「居ながら工事」着工へ 都政新報
20210629   都議選 世田谷情勢 毎日
20210628   医療ルネサンス 3 コロナの現場 109人入院 院内感染ゼロ 読売
20210628   風知草 福田赳夫伝を読む 毎日
20210628   論壇時評 稲田朋美とLGBT法案 東京
20210626   五輪防疫「縦割り」に隙 空港で検査 感染調査は保健所 日経
20210626   対コロナ戦争 佐伯啓思 朝日
20210625   IOC委員や報道関係者ら特例 コンビニ・個室飲食店容認 対象5万人 バブルは穴だらけ 東京
20210625   こぼれ落ちた水際対策 五輪ウガンダ選手団から陽性者 毎日
20210625   医療ルネサンス コロナの現場 2 退院 予防の大切さ痛感 読売
20210625   閣僚「五輪中止を」拒む首相 朝日
20210625   教職敬遠され 採用倍率最低 今春の公立小 朝日
20210625   空港での抗原検査に限界 検疫すり抜ける恐れ今後も 東京
20210625   都心の地下 「埋没谷」見える化 泥が埋めた軟地盤 朝日
20210624   医療ルネサンス コロナの現場 1 勤務中に高熱「まさか」  読売
20210624   旧姓併記 不便さ否めず 夫婦同姓「合憲」決定要旨 朝日
20210624   夫婦別姓 再び認めず 最高裁 15年に続き 民法規定「合憲」  制度設計「国会で判断」 読売
20210624   夫婦別姓認めず 「期待裏切られた」特別抗告「世論に言及」評価 読売
20210624   別姓 まだ届かない 合憲に失望「あと何年かかるの」 朝日
20210624   別姓 踏み込まぬ司法 朝日
20210624   別姓 立法府に注文 最高裁 議論停滞 合憲派も不満 読売
20210623   フラット35の現場 下 過剰融資で得た金 業者が散財 朝日
20210623   「無責任体制」の果てに 「歓迎されない初の五輪」 毎日
20210622   映画助成 「不交付は違法」 地裁「裁量権の逸脱」 日経
20210622   使用済み注射針 70代女性に刺す 世田谷区 読売
20210622   杉並区立保育園 園児の情報共有 虐待の兆候把握へクラウド導入 朝日
20210622   濃厚接触者の特定現場混乱 調査担う自治体 負担に懸念の声 朝日
20210622   「無観客」盾に強行突破 五輪 毎日
20210618   区議のハラスメント防止へ 世田谷区議会 条例案まとめる 朝日
20210617   ワクチン 副作用「備えを」  若年層に発熱など多く 日経
20210616   虚実のはざま 3 報酬目当て偽の1位 ランクサイト 消費者誘導 読売
20210616   五輪ソフト豪代表 ドタバタやっと練習試合公開 毎日
20210616   世田谷区 同性カップルにも遺族補償 独自制度を検討 朝日
20210616   世田谷区長 小・中学生らの五輪・パラ観戦 「大変困難で厳しい」 東京
20210615   mRNA、次世代薬けん引 コロナワクチン で一躍主役に 日経
20210615   ワクチン 接種 派遣看護師 はや活躍 読売
20210615   虚実のはざま 2 ウソの体験談 大量掲載 読売
20210615   区議ハラスメント防止条例 世田谷区制定へ 対職員に特化 読売
20210613   架空の顔が「大満足」AIで客やスタッフ生成 読売
20210613   検証 都議会 2021 下 二元代表 知事と密着 監視機能は 東京
20210613   図書貸出し履歴保存は問題?消去が原則 でもひろがるサービス 朝日
20210613   世田谷区長、調査活用を提言 「無症状者」分析、国に報告 朝日
20210612   SNS個人割り出し報酬 「特定屋」ネットで暗躍 読売
20210612   医療的ケア児支援法成立 学校など看護師配置 全国に支援センター  東京
20210612   規制が阻む 4 緩和後も残る壁 「やったふり」が停滞招く 日経
20210612   検証都議会 中 五輪・パラ 関与に限界 薄い存在感 東京
20210612   五輪はどこへ 中途半端な国 日本 科学生かせぬ政府 開催リスク示さず感情的な反対呼ぶ 朝日
20210612   接種会場 無駄な「一歩」はない 握手会のノウハウ等 朝日
20210612   注意! 髪の毛巻きつき 子どもの首に線状の傷 虐待か事故 識別困難 界児相 入所取り下げ 毎日
20210611   デジタル格差 戸惑う高齢者 ワクチン予約・・・支援受けやっと 国がスマホ講習「国民運動」 朝日
20210611   規制が阻む 3 生かせないデータ 遠いDX いつまでアナログ 日経
20210611   検証都議会 2021 上 コロナ禍 専決連発 オール与党化 東京
20210611   産総研 23区の地質図HPで公開 東京
20210611   飛鳥人は豚肉がお好き? 藤原京「便所」最古級の寄生虫卵か 朝日
20210611   憂楽帳 「戦争は人間の力で止めることができると思う。ただ準備が始まったらとめられません」 毎日
20210610   世田谷区がウイルス保有検査 東京
20210610   大規模接種 予約埋まらず 対象地域 全国に拡大 計16万人分空き 読売
20210609   開業医協力で接種先行 東京・墨田や和歌山市 自治体と医師会連携 日経
20210609   規制が阻む 2 客の来ない「薬局」 居座る権益 実情に合わず 日経
20210609   「民意」に押され検察一点 菅原一秀起訴 祝儀を再捜査 違法寄付上積み 朝日
20210608   規制が阻む 1 国産スマート医療 第一号はベトナム 日本に見切り 新興流出 日経
20210608   言葉の果たせる役割終わった 金田一秀穂さん 政治家の連呼 理念なき標語 毎日
20210607   風知草 開催へもう一つの条件 毎日
20210605   75歳以上 370万人が負担増 日経
20210605   医療費 減らぬ現役負担 日経
20210605   脅迫メール情報開示認めず 最高裁決定 法の抜け穴 読売
20210605   出生84万人 5年連続最小 20年人口自然減は最大 読売
20210605   富士山、地震増で入山規制 日経
20210605   無症状感染 直面した親子 下 隔離ホテルは若者ばかり 毎日
20210604   関東大震災級 地震に備え 高層ビル 揺れ予測・公表へ 読売
20210604   八王子 アパート階段崩落死 金具一部溶接されず 毎日
20210604   無症状感染 直面した親子 上 家族、周囲への影響甚大 毎日
20210603   下北沢 3 映画のある日常 この街の上で育む 朝日
20210603   宿泊療養 活用2割どまり 医療・生活環境に不満多く  日経
20210602   65歳未満接種 知恵絞る 練馬区モデル 読売
20210602   行政手続き 98パーセントデジタル 25年目標を答申 規制改革会議 日経
20210602   東大卒で陸上自衛隊のトップ 朝日
20210602   奔流デジタル 人の心・行動見透かすAI 読売
20210601   水際対策 粗い網目 空港検疫「100パーセントでない」 朝日