日時 |
記事 |
20210930 |
医療ルネサンス 食道がん 1 新手術 体の負担少なく 読売 |
20210930 |
国を守る者の覚悟1 予想外の爆発 経産に抗議 東京 |
20210930 |
世田谷が映す都内土地事情 日経 |
20210930 |
性の風景 2021 読者の反響 性の悩み、葛藤に共感の声 読売 |
20210929 |
第6波備え 医師 「課題多い」 読売 |
20210928 |
コロナ抗原検査キット 調剤薬局で販売監禁 厚労省 日経 |
20210928 |
移動式PCR検査 解禁へ 事業者の参入後押し 日経 |
20210928 |
抗原検査キット「診断用」装う 研究用 医療機器法違反容疑 業者2人逮捕 読売 |
20210928 |
新型コロナ 5つの波と医療戦略 神奈川県医療危機対策統括官 阿南英明 朝日 |
20210928 |
新型コロナ 治療薬候補「アビガン」胎児に悪影響の恐れ 本来は「禁忌」東京 |
20210927 |
コラム 憂楽帳 声と音で伝える 堀井美香 毎日 |
20210927 |
風知草 高市支持急伸の意味 毎日 |
20210926 |
「空気感染する」認めた世界 日本は「飛沫」「接触」のみ明記 朝日 |
20210925 |
「64歳以下の接種進展 寄与」専門家 都内の新規感染者急減で 日経 |
20210925 |
65歳以上の感染 割合増 「ワクチン接種後も万全な対策を」 都モニタリング会議 朝日 |
20210925 |
ファクトチェック 100万回接種 発言段階では根拠不明 朝日 |
20210925 |
陰謀論に陥った論客 ウォルフレン 毎日 |
20210925 |
児童わいせつ被害後に発覚 処分歴隠し 学童再就職 読売 |
20210925 |
自宅・施設療養中 206人死亡 8月時点 東京、第5波で急増 朝日 |
20210925 |
第5波の死者 8割未接種 東京 専門家 「ワクチンに効果」 日経 |
20210925 |
第6波対策 病床増望めず 軽症者ら、在宅・臨時施設に軸足 厚労省、体制構築に不安 日経 |
20210925 |
男女別定員 都立高廃止へ 東京 |
20210924 |
3600年前 死海の古代都市がある日突然・・・ 朝日 |
20210924 |
思い付きで振り回すのは勘弁してほしい 酸素ステーション 都政新報 |
20210924 |
都の無症状者追いきれず 感染者の10%台で推移 「30%」推計も 朝日 |
20210924 |
都議会が変わる 文字読み上げ・字幕アプリ 朝日 |
20210924 |
都福祉保健局 抗体カクテル療法拡大へ 都政新報 |
20210923 |
医療ケア児 安心の場 専門スタッフ相談 家族も地域交流 読売 |
20210923 |
子どもの意見聴き尊重を 養護施設など入所決める前に 東京 |
20210923 |
中野区のケースワーカー生活保護利用者訪ねなくても「訪問」区側「繰り返し訪問、非効率」 東京 |
20210923 |
入国規制の段階的な緩和を 日経 |
20210922 |
HPBワクチン接種者 増加傾向 朝日 |
20210922 |
医療ルネサンス 5 「安心の医療体制」願って 読売 |
20210922 |
医療ルネサンス コロナの現場 4 血中酸素濃度たけでは 読売」 |
20210922 |
「駅で出所者を顔認識」中止 JR東、導入に「社会的合意なし」 防犯目的 個人情報の扱いは 朝日 |
20210922 |
自宅療養死 半数は50代以下 東京で8月以降 「第3波」の8倍 朝日 |
20210920 |
医療ルネサンス コロナの現場 3 患者宅巡回 漂う恐怖感 読売 |
20210920 |
働く高齢者「4人に一人」 朝日 |
20210919 |
コメ・文化・コロナ マスク受け入れ 日米に差 読売 |
20210919 |
自宅療養死 東京突出 コロナ「第5波」44人 未接種、30~50代多く 読売 |
20210919 |
風知草 トリチウム 東電 東芝 毎日 |
20210918 |
感染 18歳以下の割合増 小学校クラスター最多 朝日 |
20210918 |
米、65歳未満 「推奨せず」 ファイザー製 3回目接種 日経 |
20210918 |
木下都議 書類送検 都議選中に無免許過失致傷疑い 起訴認める意見 東京 |
20210918 |
木下都議 長期欠席で 報酬減額へ議会に動き 東京 |
20210916 |
2人に孤独死 下 声あげられぬ人 一軒一軒回り発見 朝日 |
20210916 |
コロナ「空気感染」対策を 飛沫小さく3密で浮遊 日経 |
20210916 |
コロナ対策、科学で先手を 新型コロナウィルスは約3か月周期 毎日 |
20210916 |
医療ルネサンス コロナの現場 1 自宅療養 家族が次々と 読売 |
20210915 |
2人の孤独死 中 SOSなく 異変気づかれず 朝日 |
20210915 |
オンライン診療 後手に 日経 |
20210915 |
コロナ空気感染 不都合な真実? 認めぬ国に専門家38人緊急声明 毎日 |
20210915 |
ネット中傷厳罰 議論へ 法制審 侮辱罪に懲役・罰金 朝日 |
20210915 |
移動自粛要請中の宣言下 杉並区長 群馬で会合 朝日 |
20210915 |
医療費月1000万超 20年度最多1365人 高額な抗体薬要因 読売 |
20210915 |
虚実のはざま 深まる断絶 5 読売 |
20210915 |
教員の免許更新制 廃止へ 読売 |
20210915 |
元スパイ、交差する運命 毎日 |
20210915 |
公用車使い群馬 杉並区長酒席に 緊急事態下の7月 毎日 |
20210915 |
自宅療養 医師24時間体制 「主治医」を選定 読売 |
20210915 |
小田急切り付け容疑者 大学中退 職を転々 孤立・貧弱 「自分だけ不幸」殺人願望 読売 |
20210915 |
新型コロナ 病床・療養計画見直し要請 厚労省 「第6波」に備え 読売 |
20210915 |
杉並区長 酒提供の会合出席 読売 |
20210915 |
田中杉並区長 区側 不要不急でないと判断 東京 |
20210915 |
売春容疑で逮捕 小学校教諭を免職 朝日 |
20210915 |
発熱外来1100機関 公表 都、コロナ感染急増受け 日経 |
20210915 |
侮辱罪 懲役刑導入 法制審諮問へ ネット中傷抑止 毎日 |
20210915 |
侮辱罪厳罰化 あす諮問 日経 |
20210914 |
総菜店から出火 195平方メートル焼ける 世田谷 毎日 |
20210914 |
2人孤独死 上 80代父母 2人とも倒れたのか 朝日 |
20210914 |
コロナ後遺症 働き盛り直撃 「第5波」専門外来に受診増 日経 |
20210914 |
虚実のはざま 深まる断絶 4 家族豹変 相談できず 読売 |
20210914 |
世田谷の総菜店で出火 朝日 |
20210914 |
世田谷区調査 感染者の半数 後遺症 東京 |
20210913 |
検査キット 学校に配布 政府 読売 |
20210912 |
コロナにかかる 備える 保存食が重宝 差し入れに感謝 症状メモ 読売 |
20210912 |
虚実のはざま 深まる断絶 3 医師が誤情報 不安拡散 読売 |
20210912 |
自宅療養 届かぬ健康観察 「電話応答なし」放置 情報共有失念 埼玉や千葉 死亡例も 朝日 |
20210912 |
新規感染者は減少傾向だけど 都内50代以下死者増加 東京 |
20210912 |
新型コロナ 医師常駐の支援拠点発足 八王子市 情報集約し入院調整 保健所の負担軽減 毎日 |
20210911 |
コロナ後遺症48% 世田谷区調査 読売 |
20210911 |
ワクチン効果続く?抗体減少しても重症化抑制 「メモリー細胞」が補完 毎日 |
20210911 |
感染入院の18才未満 無症状3割 国立機関分析 朝日 |
20210911 |
四方田犬彦 「先生とわたし」 日経 |
20210911 |
消えゆく皆勤賞 コロナ拡大「休むは悪」が変容 日経 |
20210911 |
大阪の臨時医療施設「避難所に近い」 朝日 |
20210910 |
コロナ禍での自殺対策 中 子ども・若者支援 都政新報 |
20210910 |
学校でのいじめ 解決策は 毎日 |
20210910 |
若者2回目接種26% 自治体「ようやく本格化」 読売 |
20210910 |
接種希望の世田谷区民 2割、職場で実施へ 日経 |
20210909 |
コロナ対策 「失敗」学ぶ 畑村洋太郎・東大名誉教授 病床不足厳格に検証を 毎日 |
20210909 |
リベラル派が陥る独善 政治学者 岡田憲治 朝日 |
20210909 |
検査キット 学校戸惑い 東京 |
20210909 |
検証 第5波 死者ゼロ 「東京・墨田区モデル」 医療不安払拭に全力 区、回復者転院後押し 毎日 |
20210909 |
自治体のデジタル改革 下 給付金も接種予約も「最適化」 朝日 |
20210909 |
署名運動妨害で4人を書類送付 愛知知事リコール 香山リカ 毎日 |
20210909 |
目立つ更地 鋸南の危機 房総半島台風2年 「高齢者 再建の力ない」 東京 |
20210908 |
コロナワクチン接種完了8割でも シンガポール、感染者急増 政府、検査体制を強化 日経 |
20210908 |
コロナ後遺症あり 半数 世田谷区、感染3710人回答 朝日 |
20210908 |
高齢者のワクチン接種 善意頼み 介護職 予約代行や会場への同行 無報酬でも「うごかざるをえず」 朝日 |
20210908 |
自治体のデジタル改革 中 目指すのは「誰も来ない役所」 朝日 |
20210908 |
若者接種増へSNS発信 渋谷区長 長谷部健 日経 |
20210908 |
保守政治の美風を破壊 中島岳志 菅首相の退陣 毎日 |
20210907 |
コロナ禍での自殺対策 上 支援の継続 不要不急でない心の支援 都政新報 |
20210907 |
酸素濃縮器「在庫切れ」 メーカー増産へ 読売 |
20210907 |
自治体のデジタル改革 上 「電子国家」に学べ 加賀市の挑戦 朝日 |
20210907 |
「集団免疫でコロナ収束」限界 デルタ株拡大 接種後に感染も 朝日 |
20210907 |
世田谷区が減給処分 保育士が複数園児虐待 東京 |
20210907 |
複数園児に暴言 保育士懲戒処分 世田谷区 毎日 |
20210906 |
説明不足 資質の欠如 学術会議 任命拒否の学者 「菅首相つまづきの元」 毎日 |
20210906 |
風知草 撤退を決めた二人 毎日 |
20210905 |
コロナ療養 20万人超 厚労省集計 第3、4波の3倍 読売 |
20210905 |
デルタ株 変異4つなら ワクチン 効果 低下の恐れ 阪大チーム 読売 |
20210905 |
リハビリ ゲーム感覚で 世田谷のNPO アプリ開発 毎日 |
20210905 |
「割り屋検事」背負った十字架 元特捜部超・大坪弘道さん 毎日 |
20210905 |
社説 東京都の第5波対応 小池知事は責任の自覚を 毎日 |
20210905 |
社説 保健所の苦境 目詰まりを見つけ支援を 朝日 |
20210905 |
菅首相と対立 「左遷」の元官僚 都合の良い話しか聞かず 毎日 |
20210905 |
逼迫緩和へ 休眠病棟活用 ホテル 「院外病棟」に 読売 |
20210905 |
墨田区の取り組み ワクチン 接種率の高さ 墨田区の取り組み 朝日 |
20210904 |
自民党コンビニ人間計画 毎日 |
20210904 |
菅主張語録 「安全・安心な大会」 東京 |
20210904 |
菅政権とは何だったのか 毎日 |
20210904 |
千葉にM8.5大津波痕跡 1000年前 記録なく 毎日 |
20210904 |
選挙中 無免許・人身事故の木下氏 辞職勧告の都議 姿見せず 東京 |
20210904 |
退陣する菅首相 どう評価 読売 |
20210904 |
突然の首相退陣 朝日 |
20210903 |
VRは人のぬくもり超える? 読売 |
20210903 |
「逃げ恥」の自宅お貸しします! 世田谷区に期間限定で開設 毎日 |
20210903 |
濃厚接触 追い切れない 保健所逼迫 「疫学調査」各地で縮小 東京 |
20210903 |
邦人救出、アフガンの教訓 日経 |
20210902 |
「肩すかし」の菅氏に「バカ負け」 能町みね子 毎日 |
20210902 |
自宅に10日間 これって療養? 朝日 |
20210902 |
首相の「奇策」不発 朝日 |
20210901 |
若者「童貞は恥ずかしくない」 読売 |