2024年05月 新聞記事切り抜き一覧

日時 記事
20240531   23区、「家族向け」義務化の波 集合住宅で定住増狙う 日経
20240531   30キロ規制導入方針 通学路「ひやり」すぐそばに 朝日
20240531   AGI 汎用人工知能 理想か脅威か 自分で判断して動く 初めての課題にも対応 朝日
20240531   業務データ削除 区職員懲戒免職 世田谷区 読売
20240531   国の指示権 要件あいまい 地方に恣意的介入懸念 改正法案 衆院通過 対等関係崩れる恐れ 毎日
20240531   指示権 懸念残し衆院通過 地方自治法改正案 分権逆行 批判続く 朝日
20240531   世田谷区職員を規律違反で免職 課のデータ3200件破棄 朝日
20240531   生活道路 時速60キロ→30キロ 事故リスク低減 読売
20240531   生活道路 法定速度30キロに 歩行者の安全へ引き下げ 一般道の7割、周知課題 日経
20240529   金融緩和 黒田日銀の大罪 円安と物価高 「波状攻撃」いつまで? 毎日
20240529   公費解体 全員の同意不要 能登地震 倒壊・焼失家屋
20240528   AIとの伴走 23区の現在地とこれから 2 庁内の活用 都政新報
20240528   マンションに荷さばき場 新築大型に義務付け 配送を効率化 夜や住民も利用OK 日経
20240528   生活道路開通を住民300人陳情書 世田谷区議会委採択 毎日
20240526   新世AI スパコン使いこなすAI 未公開の研究提案に「驚き」 朝日
20240525   共同親権 「就学支援」影響? 収入合算で不支給も 当事者「DV証明困難」 毎日
20240525   揺らぐ地方自治 改正案を問う 現場知らぬ国 住民守れない 東京
20240524   コロナの記録公表 次の危機発生備え 世田谷区 都政新報
20240524   現場へ! 多数の犠牲 覚悟し備えを 万の死に向き合う 5 朝日
20240524   低速・小型EV、身近な足に グリスロ グリーンスローモビリティ 都内で広がる 日経
20240524   富裕区のジレンマ 「港区女子」が集うまち 都政新報
20240523   現場へ! 掘り返された棺 尊厳とは 万の死に向き合う 4 
20240522   AI規制 EU先手 朝日
20240522   イラン墜落「天候は良好」随伴ヘリ搭乗 高官証言 読売
20240522   ジャーマン・コックローチと呼ばれるけれど 毎日
20240522   スマートシティランキング 東京 急落86位 東京
20240522   マンション価格 東京で20%下落 23区 4月新築 毎日
20240522   教員性犯罪公判に職員動員 横浜市教委 一般の傍聴阻む 朝日
20240522   現場へ!感情抑え 整えたい弔いの形 万の死に向き合う 3 朝日
20240522   国の借金が増大 自治体の財政改善 ねじれ生んだコロナ交付金 朝日
20240522   予防接種記録 保存延長へ 現行5年「生涯」も検討 毎日
20240521   現場へ! 変わる状況下 苦難の検死 万の死に向き合う 2 朝日
20240521   自腹切る教職員 給食費肩代わり・教材準備・部活の楽器購入 ・・・ 朝日
20240521   世田谷区が補助金などを支援 小規模事業者を募集 東京
20240520   旧林愛作邸「貴重な遺産」住友不動産と世田谷区 保存へ協議本格化 毎日
20240520   現場へ! 「これは地獄」震災の惨状 万の死に向き合う 1 朝日
20240518   地方自治法改正は必要か 耕論 保坂区長 朝日
20240517   相次ぐ地震 9世紀と酷似 歴史に学び命守って 迫る南海トラフ 活動期「まだ続く」 東京
20240515   ふるさと納税 減収に反撃 世田谷区 流出100億円超す見込み 朝日
20240515   ライフ、生鮮品を自動発注 人手不足、全300店でAI予測 日経
20240515   地方自治法改正案 国の指示 拡大に危うさ 非常事態 具体例答えず 朝日
20240515   物価をを考える 試される持続力 1 鍵は「第1の力<第2の力」 動くか岩盤サービス30品 日経
20240515   「拉致3原則」見直しを 取材22年 日テレ記者の悔恨と「極秘情報」 毎日
20240514   チャットGPT、2倍速く オープンAI 人の会話並みに 日経
20240512   「タダ」持ち帰り銀行クビ 営業時間外は窃盗か 日経
20240512   武蔵野市 「広報のプロ」募集 SNS活用など助言 読売
20240511   耐震化 避難施設を優先 上下水道、学校や公民館 能登地震教訓で方針 日経
20240511   都出資「ガブテック」行政DXをけん引 技術者が崩す「官民の壁」 待遇や採用、民間流に 日経
20240510   円安にもほどがある 2 「デジタル小作人」窮乏 日本の富、巨大ITに流出 日経
20240510   教育進化論 デジタルの大波 5 創造と実践、革新生む 主役はAIに譲らない 日経
20240510   同性パートナー同じ名字認める 名古屋家裁 「夫婦と同様」変更許可 朝日
20240510   武蔵野市教育長が辞任 市、ハラスメント処分伏せ議会同意 朝日
20240509   円安にもほどがある! 1 年収300万円じゃ働けない 日経
20240509   教育進化論 デジタルの大波 4 教科書更新、月30回も 「紙と同じ」日本式競争阻む 日経
20240509   新入社員4割が転職検討 日経
20240509   人とつながる場で安らぎ コミュニティーカフェ広がる 世田谷の店主、北欧に倣う 日経
20240508   ETCカード貸借 3被告に有罪判決 大阪地裁 詐欺罪 故意と認定 朝日
20240508   教育進化論 デジタルの大波 3 MIT修士 動画で通学半分 対面の壁崩し 世界に門戸 日経
20240508   国と地方 対等崩れる恐れ 重大事態時 国の指示件拡大 東京
20240508   国の「指示権」審議入り 自治法改正案 緊急時の特例規定 読売
20240508   渋谷区立小の建て替え案 民間に容積率譲り費用にマンションと再開発一体化 日経
20240508   進行で増す痛みの緩和を 日経
20240508   地方への指示権拡充 改正自治法審議入り 感染症や災害念頭 日経
20240507   教育進化論 デジタルの大波 2 ビッグデータで「脱一律」授業改善 さらば経験頼み 日経
20240507   身寄りなき老後 国が支援制度 日常生活から死後対応まで 試行へ 朝日
20240506   システム「25年の崖」に備え 富士通、基幹業務アプリ をクラウド化 切り替え費用4割抑制 日経
20240506   タワマン「築30年」1割、迫る老い 日経
20240506   教育進化論 デジタルの大波 1 「AI講師」ハーバードでも 学び転換期、いまこそ好機 日経
20240506   健康保つ「1日9000歩」 超えると大差なし 読売
20240506   渋谷区一転、伐採予定の8割残す 住民の声 緑道の木守った 東京
20240504   現代をみる 「大東亜戦争」といわない理由 毎日
20240503   地銀の不動産融資、6割増 利下げ・市況 日銀が警戒 日経
20240502   2.2万棟 進まぬ公費解体 人手不足 手続き煩雑 着手2町のみ 毎日
20240502   東京23区 火葬代なぜ高い 施設ほとんど民営 来月から9万円 東京
20240502   寮の坂 (世田谷区) 緑が沿うS字カーブ 東京
20240501   コロナ5類移行1年 上 医療DXの遅れ挽回 総力を 日経
20240501   区長選で名誉毀損 発信者を書類送検 世田谷、電子音で電話 東京
20240501   検証 能登半島地震 公費解体 進まぬ時計 発生4ヶ月 半壊以上4.8万棟 終了88棟 朝日
20240501   都、保健保健所DXを加速 患者管理や通話文字起こし コロナ教訓に体制整備 日経