2024年08月 新聞記事切り抜き一覧

日時 記事
20240831   コメが買えない本当の理由 減反政策こそ主因 毎日
20240831   泣いて健康祈願 焼津市 国の選択無形民族文化資産 読売
20240831   待機児童 世田谷区 58人 「共働き世帯が増え、申込がふえた」 毎日
20240831   南海トラフ 初の臨時情報 スロー地震 観測網強化 読売
20240830   区民の声反映を 高校生が請願書 文京区議会に 東京
20240828   パワハラ恐れ「放任上司」「対等な関係」研修で喚起 日経
20240828   「不適切保育」?娘の担任がやめた 定義あいまい 個人糾弾に疑問の声 朝日
20240827   Sex+Extortion=SEXTORTIONセクストーション 性的な脅迫 ご存知ですか 毎日
20240827   「せたホッと」に相談300件 昨年度 はがき効果で低学年も届けやすく 東京
20240827   大規模障害 KADOKAWAと「交渉決裂」ハッカー800万ドル要求、再攻撃も 東京
20240826   デジタル教科書 今春本格導入 「学び」は変わる? 朝日
20240826   変化に直面するフィンランドの学校 子ども中心の学びへ教員挑む 日経
20240825   越境入学不正あっせん 虚偽書類 親から金品 千代田区元議長 朝日
20240825   日本再生へ「始動者」育成 青山社中 読売
20240825   薄給の保育士 下 国の基準で、できっこない 朝日
20240825   不登校対策も1人1台端末で AIが教育「生態系」変革 
20240824   鹿児島の鬼界カルデラ 9000年かけマグマ蓄積 日経
20240824   追跡 公安捜査 File .5 警部「OBいないから」 毎日
20240824   能登地震で海底隆起 新たな陸地 誰のもの? 民法では国有地 漁業権「難しい課題」 毎日
20240824   米品薄続く 猛暑 精米後の白米少なく 地震警戒 買いだめが拍車 朝日
20240823   追跡 公安捜査 法通達の甘さ突く 毎日
20240823   日米安保の裏 明らかに 北岡伸一 日経
20240823   薄給の保育士 中 「やりがい搾取、せめて人並みに」 配置基準では足りぬ人手 職員増やせば減る給与分配 朝日
20240822   急落・急騰 日本株の真相 下 動じぬ個人 3000億円買い 「割安」判断、老後へ備えて 日経
20240822   戸籍謄本を電子交付 行政手続き DX導入 政府検討 相続時の負担軽減 日経
20240822   追跡 降参捜査 File .3 封筒に決定的資料 毎日
20240821   19歳受刑者 心ない返事 心情等伝達制度 遺族「一方的に傷つけられた」 福岡女性刺殺 読売
20240821   コロナ後遺症 5割退・休職 岡山大調査 読売
20240821   急落・急騰 日本株の真相 中 変動率41% 新興国超え 目利き不在短期勢が席巻 日経
20240821   小さくても勝てる  ドイツ中小、「外弁慶」で強く 隠れチャンプ数 日米上回る 「世界で売る」基本に忠実 日経 
20240821   石丸伸二とは何者か? 中森明夫 毎日
20240821   追跡 公安捜査 File .2 「落とし物」装い情報 毎日
20240821   能登職員6割「辞めたい」 地震後不調 激務やカスハラも 東京
20240821   薄給の保育士 上 定員93人に常勤保育士19人 私立認可の1日 全産業の平均を5万円あまり下回る給与 朝日
20240820   急落・急騰 日本株の真相 上 ストップ安800社 恐怖増幅 緩和を過信 投げ売り殺到 日経
20240820   精神障害者を保護後 警察から保健所に連絡 保健所の人手足りず 生かせぬ警察官通報 朝日
20240820   追跡 公安調査 File .1 警官「まあ、捏造ですね」 毎日
20240819   重要な震災時のトイレ対策 被災者らの生活の質に影響 日経
20240817   検証 岸田政権 財政 大盤振る舞い 常態化 緩んだ規律 異例の歳出先行 毎日
20240815   日本のトイレがめざすもの 下 4億人が屋外排泄 子どもの命救いたい 朝日
20240815   日本株式投資 今年最大の流入 急落8月第1週、1600億円超 日経
20240814   古今をちこち 日向灘地震史と南海トラフ 読売
20240814   植民地支配「していない」は本当か 加藤圭一・一橋大教授と「特別授業」 毎日
20240814   日本のトイレがめざすもの 上 霧で泡で きれいに応える 朝日
20240812   女性管理職 比率上がっても実態は 「女性公務員のリアル」著者に聞く 朝日
20240812   南海トラフ 偽情報拡散 政府が注意喚起 読売
20240811   帰宅困難420万人に備え 南海トラフ  大阪など滞在施設整備 日経
20240811   巨大地震 数百回に1回 警戒1週間 注意情報の根拠とは 朝日
20240811   災害弱者避難に課題 受け入れ「全員は難しい」 支援する人材 確保進まず 読売
20240811   「社保料 金融所得の対象拡大」 厚労省が議論 負担増える可能性 朝日
20240811   斉藤隆夫がいた帝国議会 朝日
20240811   知らぬ間に公費解体 毎日
20240811   南海トラフ 高齢施設・病院 備え急ぐ 備蓄確認 患者上層階へ 読売
20240810   南海トラフ どう備える 水や食料、3日分以上  家具固定 、場所も注意 日経
20240810   南海トラフ 広大な想定震源域 津波到達 最短2分 最低1週間 備え再確認 読売
20240809   プレサンス事件 取り調べ検事 刑事裁判 大阪高裁決定 「威圧的、不法」 読売
20240809   検査捜査「根深さ」露呈 元社長弁護団 「組織の犯罪」 検察「現場は萎縮」 朝日
20240809   公務員給与、若手に重点 人事院勧告、初任給は大企業並み23万円 深刻な官僚離れ対応 日経
20240809   終身雇用、世界では戦えない NTT社長発言にみる日本企業復権のヒント 日経
20240809   南海トラフ 都が緊急会議 臨時情報受け 知事「避難体制再確認」 読売
20240809   南海トラフ 臨時情報 「巨大地震注意」 初の発表 宮崎震度6弱 読売
20240809   日向灘プレートひずみに M7以上 1931年以降5回 読売
20240809   日本株買い 一旦リセット 海外勢、1兆円売越し 短期筋の資金が逆回転 
20240809   付審判決定 高裁、検察に「改善」促す 読売
20240808   AI松尾研 創業支援50社へ 日経
20240808   異例の民間頼み23区 火葬場高騰 弔いままならず 東京
20240808   信用調査ファイル 丸信「うまい話」の落とし穴 架空取引見抜けず倒産 日経
20240808   大機小機 なぜ日本株はかくも荒れるのか 日経
20240805   70代半ばから夫婦でマラソン 毎日
20240805   タワマンやめた 神戸の選択 減る人口 「争奪戦ふさわしくない」 朝日
20240805   金利が動く世界へ  1 「巨鯨・白鯨」の空白埋まるか 国債村、消えたプレーヤー 日経
20240803   M7級 海底活断層25ヶ所 地震本部 兵庫~新潟の日本海側 日経
20240803   ふるさと納税 初の1兆円超え 流出7682億円 憤る自治体 朝日
20240803   ふるさと納税初の1兆円 上位5%に集中 大都市は赤字 税制ゆがみ、弊害も拡大 日経
20240803   新潟~兵庫沖 25活断層 地震調査委 M7以上可能性 読売
20240802   M7以上の活断層25本 地震調査委 新潟から兵庫沖 読売
20240802   ふるさと納税1兆円超 読売
20240802   決算から見た財政 下 借金依存度3割前後で推移 税収最大でも赤字続く 迫る「金利ある世界」歳出構造 改革急ぐ 日経
20240802   日本海海域M7以上 兵庫ー新潟 活断層25ヶ所 東
20240801   価格は語る 東京の火葬料 千葉の15倍 大半が民営、コスト増転嫁 行政の料金規制なく 日経
20240801   決算から見た財政 上 リーマン前から5割増 歳出、経済危機のたび膨張 成長率に見合わず 始めた施策やめ時なく 日経
20240801   国内コンサル7万人に膨張  日経