2012年09月 新聞記事切り抜き一覧

日時 記事
20120930 個人情報の闇市場拡大 朝日
20120930 原発ゼロ、米が「拡散」を懸念 核燃料再処理放棄迫る 日経
20120930 ネット人類未来 第一部巨大データの光と影 5 判断力は大丈夫? 「考える」「覚える」外部に 日経
20120929 ネット人類未来 第一部 巨大データの光と影 4 家庭から産業革命 3次元造形が迫る転換 日経
20120929 訪問事業、無縁社会映す 杉並区・75歳以上5人が所在不明 朝日
20120929 財政難 建て替えから転換 古い校舎、直して延命 老朽化先行の23区 朝日
20120928 ネット人類未来 第一部巨大データの光と影 3 忘れられる権利 「記録したい」本能と葛藤 日経
20120928 大機小機 財政破綻とは何か 日経
20120928 「こどもの城」閉館へ 15年3月末までに 老朽化、役割終える 日経
20120928 墓石販売6億所得隠し 宗教法人使い税逃れ 読売
20120928 住んでみたい街 朝日
20120928 外環地上部、国が認可 練馬1キロ区間 東京
20120927 ガス火力 高効率に 東芝、中部電から設備受注 日経
20120927 フグ料理 身近に 来月、都が規制緩和 日経
20120926 選ばれる介護へ 下 人材確保へ知恵 高齢者やロボット活用 日経
20120926 カラオケルーム歌わずに楽しむ 展示会や子供向け教室 空き部屋活用多彩に 日経
20120926 自宅で人工呼吸器災害時は 使用者ごとに支援計画 世田谷区 朝日
20120926 部活の企業委託手探り 杉並・和田中 休日練習を公開 朝日
20120925 江戸川区立幼稚園 全廃巡り保護者反発 毎日
20120925 窓 論説委員室から 著作権法31条 朝日
20120925 シルバー人材センター「健保適用外」に対応 作業中のケガ救済制度新設 読売
20120925 コラム都政の東西 収賄罪 都政新報
20120925 ネット人類未来 第一部 巨大データの光と影 2 驚異周知の力 余った1兆時間どう使う 日経
20120925 選ばれる介護へ 上 多彩なサービス競争 「普段の生活」を後押し 日経
20120924 ネット人類未来 第一部 巨大データの光と影 1 五感を超える力 日経
20120924 風知草 シューマッハの予言 毎日
20120923 巨大地震が噴火を誘発? 長期警戒、防災を見直しを 日経
20120923 幅広げるカラオケ王国 都会の公民館 朝日
20120922 巨大噴火日本の危機 列島全体火山で埋まる? 東京
20120922 原発ゼロ「変更余地残せ」米が要求 東京
20120921 電力再編の軌跡 5 震災で露呈したシステム不全 日経
20120921 経営塾 星野リゾート 3地域特有の魅力で旅を演出 日経
20120921 マンション修繕計画「義務」違反は公表 豊島区、条例制定へ 読売
20120921 除染ネックは環境省 方法示さず4ヶ月 朝日
20120921 発達障害親のせいじゃない 脳の機能に先天的は原因 朝日
20120920 首都高の地下化提言 国交省の有識者会議 日経
20120920 政調費11億円変化命令 毎日
20120920 電力再編の軌跡 4 消化不良の自由化論議 日経
20120920 経営塾 星野リゾート 2 利益や顧客満足 目標高く 日経
20120920 筋肉萎縮ビールが抑える 徳島大教授が効果確認 毎日
20120920 学童苦しい保護者運営 東京
20120920 杉並・和田中、顧問不足対策 休日の部活企業委託 一回一人500円 朝日
20120919 電力再編の軌跡 3 戦後確立の民営9社体制 日経
20120919 経営塾 星野リゾート 1 リゾート運営特化の新ビジネス 日経
20120919 太陽光発電ローン続々 日経
20120919 電力自由化実現 「家庭でも」要望 経産相に世田谷区長 朝日
20120918 電力再編の軌跡 2 大規模水力普及で垂直統合 東西に周波数の壁 日経
20120918 寝る子は脳も育つ 睡眠10時間 海馬一割大きく 日経
20120918 荒川堤防75%整備不足 9キロ水浸透で決壊恐れ 東京
20120917 待機児童改善の兆し 保育所整備いたちごっこ 世田谷区 日経
20120917 自律神経知り夏バテ解消 朝日
20120917 拠点病院進まぬ耐震 9割震災被害機能不全も  朝日
20120917 電力再編の軌跡 1 企業乱立の創成期 20年台に約740社 日経
20120917 経営塾 業績回復に挑む カルビー 5 社員にビジョンとゴール示せ 日経
20120916 大正時代の木造校舎焼失 日経
20120915 プルトニウムたまる一方 朝日
20120914 経営塾 ペプシコとの提携実現 カルビー 4 
20120914 「災害に強い首都に」東商が提言 木密地域対策に強制力 日経
20120914 リーマン・ショック4年 中 欧州危機の引き金に 読売
20120914 働けない若者の危機 過保護に慣れた正社員 日経
20120914 志賀原発直下 活断層示す文献なし 保安院 審査後回しの経緯調査 毎日
20120914 「断層文献なく」審議対象外に 志賀原発見落とし 保安院が調査 東京
20120914 新宿区 本庁舎が耐震強度不足 都政新報
20120913 ネット大手。震災直後の情報提供 減災へ産官学連携 日経
20120913 経営塾 6つの戦略、海外強化など柱 カルビー3  日経
20120913 本庁舎で免震工事 新宿区、震度6強で危険に 日経
20120913 都が防災計画素案 日経
20120913 都防災計画 木密不燃化 帰宅困難者対策 インフラ耐震化 朝日
20120913 本庁舎が耐震指標未満 新宿区14年秋にも補強 毎日
20120913 都地域防災計画修正案 総力結集し減災 毎日
20120913 リーマン・ショック4年 上 金融機関癒えぬ傷跡 読売
20120913 夕張はいま 財政破綻から6年 3 市の将来像、見せる一歩 朝日
20120913 被害想定最悪の大田区では「住民で消火しないと」 東京
20120913 ボイラー煙突 石綿劣化飛散の恐れ 学校など全国数万棟か 東京
20120913 新宿区役所 防災拠点倒壊恐れ 東京
20120913 首都直下地震 都の防災計画案 東京
20120912 経営塾 業績回復に挑む カルビー 2 購買部門設けコスト削減 日経
20120912 都公社部長 借金数千万 汚職事件 返済に困り賄賂受領か 読売
20120912 被災者向け災害公営住宅 着工 わずか1% 日経
20120912 帰宅困難1800人避難 超高層ビル 水・食料も提供 読売
20120912 首都直下で試算 ミネラルウォーター足りない? 読売
20120912 首都直下地震 「10年で死者6000人減」 都計画 減災目標を明記 毎日
20120912 首都直下死者6割減 不燃や耐震化 都が減災目標 読売
20120912 首都直下地震死者6000人減 日経
20120912 都防災計画素案 避難者150万人抑制 全壊物件3分の1に 高い目標、民間の協力次第 日経
20120912 防災、住民の協力カギ 都地域計画 強制手法に賛否 朝日
20120912 夕張はいま 財政破綻から6年 2 市民が変わり議会も変化 朝日
20120912 首都直下「死者6割減」10年内に耐震、不燃強化 東京
20120912 都防災計画案 「使える対策」に改定 東京
20120911 社内に3日待機 対策指針 一般向け食料備蓄 読売
20120911 経営塾 統治システム変え利益4倍超 カルビー 1 日経
20120911 私も憧れの大改造 リノベーション 日経
20120911 帰宅困難者対策で3日分の備蓄要請 日経
20120911 深層崩壊の痕跡 日本アルプス「特に多い」国交省が分析地図 読売
20120911 シルバー川柳入選20句 日経
20120911 ヘルメット姿で市議会 市原 つり天井耐震性に問題 毎日
20120911 夕張はいま 財政破綻から6年 1 行政の穴、市民が埋める 朝日
20120911 核のゴミ、暫定保管を 「数万年埋設」を転換 日本学術会議 数十~数百年を提言 日経
20120911 帰宅困難対策、国や都が指針 朝日
20120911 政策の大転換求める 学術会議提言 最終処分は見送り 朝日
20120911 小林よりのりさん「脱原発論」維持派の嘘全部暴いた 東京
20120908 西友 1000品目追加値下げ 日経
20120908 来年度予算の概算要求 駅・高架橋を耐震化 日経
20120908 都「認証保育所」 補助金、23区で大差 毎日
20120908 交付金先送り 地方困惑 長期化なら借金も 読売
20120908 なぜ だまされる あいまい×重要=流言 読売
20120908 世田谷区 発達障害者の相談強化 読売
20120908 ヨーカ堂正社員半減 人件費圧縮パート9割に 読売
20120908 成人期発達障害者支援事業 居場所つくり就労定着促す 読売
20120907 包括予算制度の光と影 都政新報 
20120907 収賄容疑で都係長を逮捕 都政新報
20120905 住宅再建支援に格差 被災37市町村 財政難で半数未対応 毎日
20120905 シェールガス革命 毎日
20120905 復興特区 活用に明暗 工業地に大型店の例も 読売
20120905 復興の現実 上 特区4割利用できず 読売
20120905 首都震災 89年前の教訓 下 飢え、渇き 疎開続々 読売
20120905 外資が変える 医療地図 下 日経
20120905 巨大地震 「死者32万人」回避への道 5 首都代替拠点どこに 日経
20120905 天井・照明耐震化 まだ3割 公立小中3万校 日経
20120905 火力発電所更新の環境アセス 都、国に簡素化要望 日経
20120905 大都市法のイロハ 4 区名・区割り紛糾の恐れ 日経
20120905 天井・照明耐震3割のみ 学校「建物優先」であと回し
20120905 天声人語 お祓い箱 朝日
20120905 外環道着工 毎日
20120904 外資が変える医療地図 上 海外より遅い一変 日経
20120904 大都市法のイロハ 3 複数の特別区 財源課題 議会費などコスト増の懸念 日経
20120904 尖閣の国有化 都「渡りに船」 住民訴訟リスクを回避 日経
20120904 巨大地震 「死者32万人」回避への道 4 「東海」重視見直し急ぐ 日経
20120904 首都震災 89年前の教訓 中 飛び交う流言 住民混乱 読売
20120904 地震対策で贈収賄容疑 倉庫工事などで便宜 毎日
20120904 都職員 収賄容疑で逮捕 入札情報漏えい 読売
20120904 都係長、収賄容疑で逮捕 震災備え整備工事 入札情報漏らす? 朝日
20120904 都係長、収賄容疑で逮捕 朝日
20120904 子宮頸がん・肺炎球菌・ヒブワクチン 負担ゼロは7区のみ 東京
20120904 入札後契約額水増し 毎日
20120904 都係長収賄事件 落札後に事業費増額 東京
20120904 シャープの苦境なぜ 毎日
20120904 贈収賄への発注増額 読売
20120903 社説 政務調査費 地方議員は襟を正せ 朝日
20120903 巨大地震 「死者32万人」回避への道 日経
20120903 風知草 慰安婦論争史を読む 毎日
20120903 経営の視点 シェールガス革命と明暗 日経
20120903 首都震災 86年前の教訓 上 住民団結 我が街救う 迫る大火徹夜のバケツリレー 読売 
20120903 必要だったのかなぁ再稼働 火力発電止め余裕調整 そんな本末転倒さえも 毎日
20120903 コラム 石橋湛山の財政演説 東京
20120903 大地震で列車が立ち往生 「開かずの踏切」改良探る 日経
20120902 人・サルはビタミンC作れず 進化で酵素遺伝子に変異 日経
20120902 ご飯・パン我慢する減量法 体調崩す元に 臓器に負担かかる恐れ 極端な糖質制限 日経
20120902 脱原発警備綱引き 朝日
20120902 土地の権利調整課題に 木密地域解消へ特区指定 読売
20120901 学校の耐震化、地域で明暗 日経
20120901 巨大地震 「死者32万人」回避への道 避難時の混乱防げ 民間施設の活用カギ に
20120901 災害大国 迫る危機 警戒外の活断層 M6超地震14回 朝日
20120901 南海トラフ地震 35市町庁舎浸水 毎日
20120901 維新 「ネット選挙解禁」 読売
20120901 インフラ危機 下 民間ノウハウで効率化 読売
20120901 「不燃化」12地区を指定 都、木密地域指定へ後押し 読売
20120901 省庁代替地バラバラ 官邸は立川市 警察庁はさいたま市 読売
20120901 昭和史再訪 紀元二千六百年を祝う 朝日
20120901 京王線高架化 4日の都市計画審に 地下化求める住民グループ見直し求めデモ 東京
20120901 安全な街づくり本格化 都の不燃化特区 12地区が決定 立ち退きなど課題も 東京