日時 |
記事 |
20191230 |
DVの日々 救えなかった結愛 目黒の事件 優里被告に面会 朝日 |
20191229 |
社説 無認可幼稚園の支援 自治体格差のない制度に 毎日 |
20191228 |
社会が失う国語力 佐伯啓思 朝日 |
20191228 |
分断の米国 好景気の裏で 1 車・鉄鋼・エネルギー・石炭 激戦州、雇用が急減 日経 |
20191227 |
セクハラなどで処分 世田谷区 朝日 |
20191225 |
M-1グランプリで優勝した「ミルクボーイ」 毎日 |
20191225 |
イベント民泊拡大 ホームステイ型 五輪へ要件緩和 読売 |
20191225 |
旧赤星邸を後世に 鉄筋コンクリート住宅の先駆け 東京 |
20191225 |
出生数 初の90万人割れ 19年86万4千人 読売 |
20191225 |
世田谷・HDD流出対策 データ消去 区施設で完結 専用ソフト活用 物理的に破壊も 読売 |
20191225 |
滝沢カレンさん 27歳 梅ヶ丘中 読売 |
20191225 |
変わる公的年金 上 75歳から受給 月額84%増 開始年齢の選択幅拡大 税や保険料上がる場合も 日経 |
20191224 |
75歳以上の医療費 2割負担 線引き未定 社会保障 上 東京 |
20191224 |
霞が関官僚座談会 見て見ぬふりのセクハラ 毎日 |
20191224 |
優性社会を問う 地域で暮らす 下 不寛容 障害児にも 毎日 |
20191224 |
郵政ショック 上 大臣抜き 郵政・総務省なれな合い深刻 切手不正公表せず 朝日 |
20191223 |
75歳以上負担増「賛成」52% 医療費 若年層支持高く 日経 |
20191223 |
霞が関官僚座談会 上 まともな答弁書くと上司叱責 毎日 |
20191223 |
障害者施設反対 68件 21都府県 中止・変更 本誌調査 毎日 |
20191223 |
風知草 たぶん、こうだった? 毎日 |
20191223 |
密集市街地 解消困難3割 朝日 |
20191222 |
世田谷で閉園の認可外保育施設 保護者「後悔している」 やばそう・・・けど預けるしか 朝日 |
20191222 |
世田谷区が住民説明会開く 台風浸水被害 「複合的要因で」 朝日 |
20191222 |
台風19号 車通れず水門閉鎖断念 多摩川浸水 世田谷区住民に説明 読売 |
20191221 |
50代の居場所 5 モチベーション 成長のカギ 朝日 |
20191221 |
世田谷でマンション火災 男性死亡 東京 |
20191221 |
台風15号大停電中 森田知、私用で都内へ 東京 |
20191221 |
保育受け皿 年齢で差 1~2歳 不足7万人 3歳以上 余裕8万人 読売 |
20191221 |
保育職員に交付金未払い 検査院指摘 賃金改善用の計7億円 企業保育「受け皿確保」不備 朝日 |
20191221 |
幼保無償 対象外施設に2億円 東京 |
20191220 |
50代の居場所 4 居心地のいい椅子 座り続けない 朝日 |
20191220 |
75歳以上医療費負担 一定所得で2割 社会保障中間報告 東京 |
20191220 |
ブロック塀の倒壊 市職員ら書類送検 大阪府警方針 業務致死の疑い 朝日 |
20191220 |
医療費 応能負担強化 中間報告 75歳以上「2割」 社会保障会議 毎日 |
20191220 |
医療費「2割負担」明記 75歳以上、一定所得で 社保改革中間報告 日経 |
20191220 |
社会保障支え手拡大 75歳以上医療費 「2割」枠新設 検討会議中間報告 読売 |
20191220 |
社説 75歳以上の医療は窓口2割負担を原則に 日経 |
20191220 |
社説 75歳以上の医療費 負担能力見極めた対応を 毎日 |
20191220 |
社説 社会保障改革 難題と向き合わぬのか 東京 |
20191220 |
社保検討会議 医療「2割」枠 折衷案で決着 読売 |
20191220 |
全世代型 まだ遠く 与党抵抗 線引き先送り 毎日 |
20191220 |
都市の未来 5 世界とスピード競争 読売 |
20191220 |
負担増見送り相次ぐ 朝日 |
20191220 |
保育園に医療ケア学級 来月 港区 重度障害児も対象 読売 |
20191219 |
50代の居場所 3 「左遷」の先 開けた世界 朝日 |
20191219 |
大阪北部地震 塀倒壊死 書類送検へ 市教委元幹部ら 業務致死容疑 日経 |
20191219 |
大阪北部地震 塀倒壊死亡 書類送検へ 高槻市教委担当者ら 東京 |
20191219 |
都市の未来 4 タワマンに災害リスク 読売 |
20191218 |
50代の居場所 2 女性のキャリア 「答え」は外に 朝日 |
20191218 |
森友問題「追及続ける」 原告市議ら判決を評価 朝日 |
20191218 |
「身の丈」飛び火 記述式も 「世論が完全な採点しか許さぬ雰囲気に」 朝日 |
20191217 |
50代の居場所 1 56歳 文書管理を告げられて 朝日 |
20191217 |
53自治体システム障害 通知表発行できず・医療データ消失可能性 全面復旧 見通したたず 朝日 |
20191217 |
75歳以上一部「2割負担」 中学報告 医療費 所得に応じ 社保検討会議 読売 |
20191217 |
国の借金 戦争末期水準 東京 |
20191217 |
食費など補助縮小 預貯金額で3区分 介護保険改革案 固まる 朝日 |
20191217 |
転落記 2019年事件から 2 ゲームデータ改造請け負い稼ぐ 日経 |
20191217 |
都市の未来 3 気軽に移動 技術で加速 読売 |
20191217 |
「突然閉園」認可外保育施設 自主運営を終える 朝日 |
20191216 |
こどもの城 あらため都民の城 利用最短6年で改修117億円 東京 |
20191216 |
サイン会 大沢在昌 日経 |
20191216 |
介護保険 負担上限上げ ケアプラン有料見送り 厚労省見直し案 読売 |
20191216 |
葛飾区が首位 共働きで子育てしやすい街 日経 |
20191216 |
災害放送にAIアナ 人手不足FM局 活用広がる 読売 |
20191216 |
性善説統治モデル 終幕か グーグル共同創業者退任 日経 |
20191216 |
転落記 2019年事件から 1 FXにのめり込み巨額横領 日経 |
20191216 |
都市の未来 2 高層ビル 発展を先導 街の魅力 足元にも 読売 |
20191216 |
東京には「へそ」が2カ所 人口分布の重心 杉並に 読売 |
20191216 |
憂楽帳 災害への備え ひうち優子 毎日 |
20191215 |
警戒区域外 実は指定対象だった 千葉の土砂崩れ 高精度調査で判明 東京 |
20191215 |
「山本太郎人気」自民も警戒 日経 |
20191215 |
心理実験 再現つまずく 揺らぐ信頼、研究刷新促す声 日経 |
20191215 |
都市の未来 1 リニア効果 移転や移住 「6600万人の街」始動 読売 |
20191215 |
「訪中議員は台湾の倍以上で」 中国が事項に要求 協議会中止 東京 |
20191214 |
しつけ、何が正解? 厚労省「体罰」指針案に賛否 毎日 |
20191214 |
三茶駅周辺 まちづくり考える 世田谷区がシンポ 機運醸成へ区長ら語る 東京 |
20191214 |
逮捕暦表示削除 グーグルに命令 札幌地裁 プライバシー侵害 朝日 |
20191214 |
台風19号 決壊差し迫った状況 多摩川20カ所で侵食 東京 |
20191214 |
台風浸水 世田谷区が検証委 原因究明へ大田区も参加 朝日 |
20191214 |
宅配危機を超えて 5 過疎地へ配送 バスが頼み 日経 |
20191214 |
町内会の加入増やせ 災害・犯罪、共助で防ぐ町に 日経 |
20191214 |
道半ばの災害避難 下 帰宅困難者、受け皿少なく ビル内でのケガ懸念 日経 |
20191214 |
備蓄おむつ 廃棄しないで 品川区 、有効活用へ検討 東京 |
20191214 |
養育費不払い見逃さない 兵庫県明石市、立て替え後に徴収 ひとり親家庭支援へ新制度 日経 |
20191213 |
グーグルに削除命令 逮捕歴の検索結果 札幌地裁が初判決 日経 |
20191213 |
グーグルに逮捕暦削除命令 最高裁基準から踏み込む 東京 |
20191213 |
救急隊「蘇生中止」運用へ 終末期患者「最期は自宅」尊重 東京消防庁 16日から意思確認で に |
20191213 |
世田谷区 「認知症条例」制定へ 当事者の意見反映 安心して暮らせる町に 東京 |
20191213 |
世田谷区 認知症施策推進へ条例案 日経 |
20191213 |
台風19号 浸水被害 検証委設置 世田谷区 今月中に初会合へ 東京 |
20191213 |
台風2ヶ月 浸水原因調査へ検証委 世田谷区 異なる見解大田も参加 読売 |
20191213 |
宅配危機を超えて 4 アマゾン 、本気の「置き配」 日経 |
20191213 |
道半ばの災害避難 上 台風対応、足並みそろわず 日経 |
20191212 |
宅配危機を超えて 3 楽天「このままでは未来ない」 日経 |
20191212 |
75歳以上「2割」22年度 医療費負担増 低所得者は維持 毎日 |
20191212 |
8050問題 家族の孤立 中高年ひきこもり 見えぬ実態 高齢の親 世間体や偏見懸念 読売 |
20191212 |
医療制度改革の視点 上 病院は「健康拠点」目指せ 日経 |
20191212 |
「最大の脅威は何も行動を起こさないことではない。本当の脅威は」 毎日 |
20191212 |
桜名簿「復元しないのは違法」 元公文書管理委の弁護士指摘 東京 |
20191212 |
台風19号上陸から2ヶ月 関東の河川 危機に直面 読売 |
20191211 |
「1000年に一度」豪雨 義務なのに 洪水想定 公表に差 東京 |
20191211 |
75歳以上医療費 「1割負担維持」 公明、政府に提言へ 読売 |
20191211 |
私立高の授業料無償化 東京都が枠拡大 年収910万円未満に 来年4月にも実施 朝日 |
20191211 |
「全国小中学生に整備方針」疑問 前例「電子黒板」活用進まず 東京 |
20191211 |
宅配危機を超えて 2 ヤマト、値上げの誤算 日経 |
20191210 |
区側の要望 児童相談所 財調割合変更で難航必至 都政新報 |
20191210 |
足立区立「新田学園」450メートル先に整備 子ども急増 校庭足りない 東京 |
20191210 |
宅配危機を超えて 1 「ギガワーク」輸送網救う 日経 |
20191210 |
便利屋を起こす 湯浅 誠 東京 |
20191210 |
予報士記者の気象雑話 南岸低気圧 関東の雪予報 目安は八丈島 東京 |
20191208 |
幼保無償化対象外で入会激減 個性派保育ピンチ 世田谷 外遊び主体「あそびの会」 東京 |
20191207 |
75歳以上 医療費負担1.5倍に 政府試算 一律2割なら 朝日 |
20191207 |
首都直下地震との関係は 東京 |
20191207 |
東名あおり1審破棄 高裁判決 「危険運転」は認定 公判前に見解「違法」 読売 |
20191206 |
75歳以上医療費 一律2割なら負担1.5倍 読売 |
20191206 |
行政文書ない場合 資料作成し提供も 小泉内閣の2001年 答弁で閣議決定 朝日 |
20191206 |
児相巡り配分変更提案 都政新報 |
20191206 |
小巻亜矢さん 希望の園は必ずある 5 社員と考える 日経 |
20191206 |
世田谷の認可外施設 保育士ら無給で運営 毎日 |
20191206 |
台風19号 水門開閉操作の遠隔化へ 世田谷区 都政新報 |
20191206 |
中村医師の信念 次代へ 日経 |
20191206 |
東名あおり 2審も「危険運転」 手続きに違法 朝日 |
20191206 |
「妊婦加算」廃止へ 来年度から 毎日 |
20191205 |
教員の変形労働制 導入へ 改正給特法成立 残業分、夏休みに取得 朝日 |
20191205 |
災害列島と公共事業 下 「ソフト防災」改善の余地 日経 |
20191205 |
世田谷 認可外 閉鎖後も自主運営 読売 |
20191205 |
中村哲医師 撃たれ死亡 脱貧困へ井戸1600本整備 東京 |
20191204 |
小巻亜矢さん 希望の園は必ずある 日経 |
20191204 |
世田谷の保育施設 突然閉鎖 保育士 無給で自主運営 東京 |
20191204 |
読解力 転落ショック 国際学力調査 読売 |
20191204 |
認可外保育 「倒産手続き」 世田谷 保育士らが自主運営 朝日 |
20191204 |
馬毛島 8年後の急転 米軍訓練候補地 国が160億円で買収合意 朝日 |
20191204 |
暴言・無視も認めず 厚労省指針案 体罰としつけ 違い明示 毎日 |
20191204 |
「名簿廃棄は障害者職員」 首相が属性公表 批判殺到 毎日 |
20191203 |
うっかり忘れ 防ぐ切り札 朝日 |
20191203 |
映画「天気の子」舞台の田端を歩く 崖下に「海」地形が醸す風情 毎日 |
20191203 |
住民税「流出」520億円 ふるさと納税 読売 |
20191203 |
小巻亜矢さん 2「希望の園」は必ずある サンリオエンターテイメント社長 日経 |
20191203 |
人ごとではない新潟危機 日経 |
20191203 |
杉並区の責任はどこに 補助金不正受給問題 都政新報 |
20191203 |
政治資金 流し先は身内会社 24議員が計5400万円 税金・寄付が原資 朝日 |
20191203 |
働けぬ母 「中退」伝え 子供の貧困対策大綱 世代間連鎖、自力解決難しく 毎日 |
20191203 |
特殊車両ルート許可不要 国交省方針 読売 |
20191202 |
高齢者「肉食」のすすめ 読売 |
20191202 |
児相で虐待対応「児童福祉司」 国家資格化に賛否 日経 |
20191202 |
児童福祉司 争奪戦 少ない希望者 増える児相 読売 |
20191202 |
児童福祉司の増員難航 国の虐待防止策 目標の5割 読売 |
20191202 |
小巻亜矢さん 1 「希望の園」は必ずある サンリオエンターテイメント社長 日経 |
20191202 |
非正規公務員 来春スタートの「会計年度任用職員」 年収変わらず「遅くもらうだけ」 朝日 |
20191202 |
風知草 中曽根康弘、去る 毎日 |
20191201 |
ペット同行避難進まず 台風19号 指針ない自治体も 毎日 |
20191201 |
英・無料医療制度 「揺り籠から墓場まで」大丈夫? 東京 |
20191201 |
教育変え 生き抜く力 校則で縛らず、自ら考える 桜丘中 校長ら語る 世田谷区 東京 |
20191201 |
校則公開、「望ましい」2割 「比較につながる」声も 公表で進む見直し 朝日 |
20191201 |
世田谷区民会館 保存再生 どこが? 東京 |
20191201 |
幼保無償化に「3歳格差」 同じこども園の子 年数十万円差も 日経 |