日時 |
記事 |
20200331 |
富士山降灰 首都圏マヒ 噴火3時間鉄道停止 2週間で物流途絶 読売 |
20200330 |
コロナ 瀬戸際の医療 命守れ 暗中模索の攻防 日経 |
20200330 |
手洗い効果?インフル最少 昨季比4割減 流行ほぼ収束 東京 |
20200330 |
風知草 新しい現実を受け入れる 毎日 |
20200329 |
中国オンライン診療加速 東京 |
20200328 |
感染急増イタリア 国民性あだ? 孫とハグやキス ハンカチで鼻をかむ 医療費無料ですぐ病院 朝日 |
20200328 |
自治体予算 台風対策に重点 世田谷区 ハザードマップ配布 朝日 |
20200328 |
首都自粛の週末閑散 東京 |
20200326 |
コロナ危機との戦い 4 不測の時代 供給網柔軟に 日経 |
20200326 |
新型コロナ 台東の病院 十数人が感染 区最大 外来患者、年20万人超 朝日 |
20200326 |
世田谷区 結婚・出産支援休暇 同性カップル職員も 世田谷区 来月から 朝日 |
20200325 |
コロナ危機との戦い 繰り返す感染症に覚悟を 日経 |
20200325 |
東京五輪1年延期 来夏までに開催 読売 |
20200325 |
文科省、休校巡り指針 再開目安明示せず 日経 |
20200324 |
コロナの「予言」生きず 日経 |
20200324 |
脆弱な危機管理 さらけ出した安倍政権 朝日 |
20200323 |
学芸会や運動会を重視 世田谷区立松沢小 吉井 貴彦先生 |
20200323 |
職員数 都管轄の 1.6倍に 世田谷区運営の児童相談所 朝日 |
20200323 |
風知草 コントロールについて 毎日 |
20200321 |
新型コロナ トランプ相場 終幕 読売 |
20200321 |
和を食す 常識の今 4 今日のごはん 和食?洋食? 読売 |
20200320 |
「トランプ相場」帳消し 読売 |
20200320 |
大イベントなお慎重 「もちこたえているが一部で感染拡大」 新型コロナ専門家 朝日 |
20200320 |
保育所倍率 7割超が低下 世田谷区は高止まり 日経 |
20200320 |
和を食す 常識の今 3 みそ汁 血圧上昇抑える 読売 |
20200319 |
東京の区役所が古いわけ 日経 |
20200319 |
和を食す 常識の今 2 「一汁一菜」にこだわらず 読売 |
20200318 |
「科学軽視」首相を批判 感染症専門家 指摘相次ぐ 毎日 |
20200318 |
区設置の2児童相談所 来月開設 朝日 |
20200318 |
新型コロナ 保育の現場 崩壊危機 休校、年度末退職、 人手不足深刻 東京 |
20200318 |
新型感染症対策の検証 下 利害得失「見える化」努力を 日経 |
20200318 |
世田谷区立中教諭が体罰 額けが、1年男子不登校に 東京 |
20200318 |
和を食す 常識の今 1 「ご飯が左」の作法変化 読売 |
20200317 |
新型感染症の検証 上 平時と有事変わらぬ体制を 日経 |
20200314 |
東証1128円安 4年ぶり下げ幅 朝日 |
20200313 |
東証30年ぶり下げ幅 コロナショック やまず 東京 |
20200313 |
NY株下げ最大 2352ドル安 日経 |
20200313 |
コロナ危機 動揺連鎖 NY株史上最大の安 朝日 |
20200313 |
学校給食に代えて弁当配達 世田谷区 申し込み19日まで 朝日 |
20200313 |
抵抗意思奪った長年の虐待重視 東京 |
20200313 |
防災死角をなくせ 4 スマホが伝えるリアル あふれる「デマ」 解消課題 日経 |
20200312 |
「いつでも買える」のワナ 日経 |
20200312 |
新型コロナ 児童、長机は一人ずつ利用 世田谷の居場所づくり 東京 |
20200312 |
世田谷区・中野区休校期間を延長 25日まで 朝日 |
20200312 |
防災死角 なくせ 避難所の環境改善奔走 日経 |
20200311 |
下町は地獄と化した 四隅狙い焼夷弾 10万人犠牲 朝日 |
20200311 |
雑記記事 検索無料に 大宅壮一文庫 テレワーク支援 毎日 |
20200311 |
追跡コロナ 日本の宿題 1 訪日客頼みもろさ露呈 ホテル・旅館1泊2000円~ 日経 |
20200311 |
防災 死角をなくせ 2 浸水避難 浮かぶ修正点 相次ぐ想定外、実効性カギ 日経 |
20200310 |
23区の2020年度予算案 持続可能性 財政運営に一部支障も 都政新報 |
20200310 |
NY株一時2000ドル安 下げ幅最大 取引一時中断 読売 |
20200310 |
一般販売ない住戸購入 千代田区長「息子手続き」 区議会「経緯不明」 朝日 |
20200310 |
千代田区 「事業協力者住戸」 区長所有 区内の高級マンション 毎日 |
20200310 |
千代田区長、家族と所有 区内のマンション 優先購入 東京 |
20200310 |
防災 死角をなくせ 1 ライフライン維持全力 分散型電源、首都圏で拡大 日経 |
20200309 |
医療ルネサンス 新型コロナウィルス 6 デマ信じてしまう恐れ 読売 |
20200309 |
偽訴訟はがき 詐欺急増 「相談窓口」装い送金指示 1億円超の被害者も 日経 |
20200309 |
新型コロナ 緊迫の介護現場 朝日 |
20200309 |
新型コロナウィルスの特徴は 毎日 |
20200309 |
「特定行為」看護師2% 厚労省目標費 医師の診療補助 朝日 |
20200309 |
風知草 そうじゃないでしょ 毎日 |
20200308 |
コロナワクチン開発 20億ドル 競争 日経 |
20200308 |
地方議会 一般質問の中止相次ぐ 東京 |
20200307 |
新型コロナ「PCR検査」に保険適用 保健所介さず医師判断も 朝日 |
20200306 |
情報隠さず 封じ込め全力を 神戸大岩田教授に聞く 下 |
20200306 |
医療ルネサンス 新型コロナウィルス 5 新たな検査法 開発急ぐ 読売 |
20200306 |
新型コロナ 保育所・学童利用自粛求める 朝日 |
20200305 |
医療ルネサンス 新型コロナウィルス 4 なぜ予防 子どもに説明 読売 |
20200305 |
水際破綻を教訓に 検査体制の拡充急務 毎日 |
20200305 |
世田谷保育施設職員が感染 発症後も勤務 ほか3人も 朝日 |
20200305 |
地方議員の兼業緩和 政府専門委 人材確保6月答申 読売 |
20200304 |
医療ルネサンス 新型コロナウィルス 3 手洗い・消毒後・手荒れ注意 読売 |
20200304 |
科学より政治 悪い前例 神戸大 岩田教授に聞く 毎日 |
20200304 |
「学校で過ごすことが最適」 臨時休校方針を撤回 新型コロナ 栃木・茂木町 朝日 |
20200304 |
在宅勤務 実をあげるには 下 細かな業務 事前に確認 日経 |
20200304 |
新型肺炎で休校 給食続く余波 読売 |
20200303 |
医療ルネサンス 新型コロナウィルス 2 マスク 飛散防止に効果 読売 |
20200303 |
給食ない 買い込む保存食 朝日 |
20200303 |
軽症者から感染拡大 患者8割 うつさず 専門家会議 毎日 |
20200303 |
自動の居場所確保に総力 新型コロナ受け 一斉休校開始 世田谷区 児童館を利用可 日経 |
20200303 |
新型コロナ感染者 都の公表基準に賛否 都政新報 |
20200303 |
肺炎検査 答弁ズレ 毎日 |
20200302 |
PCR検査 首相、 「全力」に修正 朝日 |
20200302 |
医療ルネサンス 新型コロナウィルス 1 狭い空間での会話避ける 読売 |
20200302 |
在宅勤務 実をあげるには 上 ステム接続時間に制限 長時間回避へ 日経 |
20200302 |
新型コロナ 進まぬ検査 日経 |
20200302 |
唐突表明から4日 全国臨時休校 自治体対応バタバタ 東京 |
20200302 |
風知草 セントルイスの経験 毎日 |