日時 |
記事 |
20211229 |
接種記録 大量データなぜ 自治体で様式バラバラ 朝日 |
20211229 |
全員入院見直し提案 尾身氏ら専門家 朝日 |
20211229 |
東大・松尾研、起業熱再び 日経 |
20211228 |
調布市また漏えい発覚 個人宅の非公開資料 業者に送付 東京 |
20211228 |
濃厚接触 「縮小」 収容限界の自治体 安堵 待機者 施設で年越し 読売 |
20211227 |
教科書検定 やまぬ怒り 堂々と小説掲載 採択数1位に 毎日 |
20211227 |
風知草 汚染水 理解の壁 毎日 |
20211226 |
コロナ 都、保健所の負担軽減へ 検査1日10万件 体制急ぐ 朝日 |
20211225 |
都が無料でPCR検査 きょうから無症状の都民対象 毎日 |
20211225 |
免許証写真 笑顔もOK 読売 |
20211224 |
無症状でも無料検査 オミクロン警戒 大阪・京都・沖縄 読売 |
20211223 |
外国人に住民投票権 条例案否決 市民置いてけぼり 危惧 本多夏帆武蔵野市議に聞く 朝日 |
20211223 |
皇族数確保 2案併記 女子の結婚後も皇族 旧皇族男子を養子に 読売 |
20211222 |
第5波の教訓 自治体の現場から 下 若者接種 促進に腐心 特典アプリも有効打欠く 東京 |
20211221 |
「緊急時、国に権限集中を」菅前首相、コロナ巡り、地方と関係曖昧 日経 |
20211221 |
第5波の教訓 自治体の現場から 中 健康観察に過重負担 増える委託 情報共有課題 東京 |
20211221 |
中国EV、機能絞り50万円台 「寿命短いが直しやすい」 日経 |
20211220 |
学校選択制のいま 23区の現場から 下 教師ら疑問の声根強く 大規模校に人気集中 環境に格差 毎日 |
20211220 |
検証 ふるさと納税 70億円流出 都市部焦り 国の補填なく区報で訴え 世田谷区 毎日 |
20211220 |
世田谷区など ICT活用し支援 医ケア児も自宅で授業 毎日 |
20211220 |
第5波の教訓 自治体の現場から 上 入院待ってもらうしかなかった 都との調整かみあわず 東京 |
20211220 |
風知草 EV社会はどこに? 毎日 |
20211219 |
学校選択制のいま 23区の現場から 中 選ばれる「特色作り」狙い 意識改革に「成果」私学志向は増 読売 |
20211219 |
鳥 インスリン効かず長生き 日経 |
20211218 |
学校選択制のいま 23区の現場から 上 小学校で見直し広がる 児童増で教室不足 制限や廃止も 毎日 |
20211218 |
自治体・医療機関 病床確保で協定 感染症法改正案、通常国会に提出へ 日経 |
20211217 |
ドローンの屋外練習場 北区、荒川下流 23区の自治体で初 日経 |
20211217 |
技能実習生 来日いつに コロナ禍で 11万人待機 農家や介護悲鳴 読売 |
20211215 |
11区市村は「全額現金」 10万円給付 さらに広がる可能性 朝日 |
20211215 |
3区市 年内10万円給付 江戸川、荒川、狛江が現金で 毎日 |
20211215 |
「オクルパッド」特殊めがねかけ端末でゲーム 朝日 |
20211215 |
がん社会を診る コロナに比べ大きなリスク 日経 |
20211215 |
国交省、基幹統計書き換え 8年前から二重計上 朝日 |
20211214 |
10万円「年内一括」容認 読売 自治体の猛反発 誤算 読売 |
20211214 |
医療ルネサンス 6 双極性障害 そう状態、うつ病との違い 読売 |
20211214 |
外国人に住民投票資格 条例案 武蔵野市議会 委員長採決で可決 朝日 |
20211213 |
中島岳志さん 自己責任論を乗り越える 思いがけず利他 日経 |
20211212 |
統計学や数学を学ぶ 上 データ分析 文系だって 朝日 |
20211211 |
医療ルネサンス 双極性障害 5 家族にも必要な支援 読売 |
20211211 |
都立・公社病院 独法化大詰め 下 「旧態依然では選ばれない」 技術革新・高齢化に危機感 日経 |
20211211 |
「内ゲバ論」を書き下ろした 長崎浩さん 東京 |
20211211 |
日本の深い米国依存 どこから 始まりは「無条件降伏」 朝日 |
20211211 |
名札 校外では外す 個人情報や防犯意識の高まり 読売 |
20211210 |
世田谷区社協 困窮高齢者に食料配布 区内23カ所、暮らし相談も 読売 |
20211210 |
都立・公社病院 独法化大詰め 上 コロナで硬直性浮き彫り 時代に即した改革必要に 日経 |
20211210 |
白血球型「ファクターX」か 日本人6割保有 新型コロナにも免疫 読売 |
20211210 |
要支援者の個別避難計画 策定の市町村1割 21年から努力義務 膨大な対象 作業の壁に 毎日 |
20211209 |
10月の衆院選 大河原雅子 朝日 |
20211209 |
医療ルネサンス 双極性障害 4 リハビリで自信つけ復職 読売 |
20211208 |
医療ルネサンス 双極性障害 3 薬減らし出産 周囲が支え 読売 |
20211208 |
行政のデジタル化 先行国に学ぶ 読売 |
20211207 |
コロナ後遺症 手探りの治療 嗅覚はリハビリ、倦怠感は漢方など 日経 |
20211207 |
女性・女系天皇に触れず 皇位継承めぐる有識者会議 朝日 |
20211207 |
世田谷区に教育の新拠点 総合センター完成 研修や研究に利用 20日に運営開始 |
20211206 |
コロナ後遺症 労災認定にハードル 朝日 |
20211206 |
医療ルネサンス 双極性障害 1 「そう」と「うつ」繰り返す 読売 |
20211206 |
障害児「放課後デイ」 塾型は公費対象外 厚労省方針 一部利用者行き場失う 東京 |
20211206 |
脳とつなぐ 生き残る意識 「AIが感情支配」恐れ 読売 |
20211206 |
風知草 共産党 政権参加なら 毎日 |
20211206 |
奔流デジタル 仮想空間 拡張する私 メタバース 痛みも再現 読売 |
20211205 |
空港検疫、「抜け穴」の恐れ 第三国経由の行動確認、申告頼み 日経 |
20211204 |
オミクロン判別 都がPCR検査 日経 |
20211204 |
保健所の重負担 どう軽減 第6波備え 外部委託活用 朝日 |
20211203 |
コロナ後遺症 数十万人か 倦怠感1年以上、仕事にも支障も 治療は自己負担 支援拡充欠かせず 日経 |
20211203 |
なくそうDV 防止法20年 4 思春期から授業で「予防教育」 「対等な関係」デートDVから考える 読売 |
20211203 |
国交省、官邸に事後報告 国際線予約停止 邦人帰国巡り混乱 日経 |
20211203 |
国際線予約 一律停止撤回 開始翌日 帰国に配慮 オミクロン株 毎日 |
20211203 |
国際線予約 停止要請撤回 先手対応 詰め甘く 毎日 |
20211203 |
世田谷で住宅全焼 焼け跡から1遺体 住人の男性か 東京 |
20211203 |
世田谷区 求人マッチングサイト好調 ジーバーで就業者続々 東京 |
20211203 |
発給済み「特例ビザ」停止 日経 |
20211203 |
保健所から市町村へ 自宅療養情報 進む提供 読売 |
20211202 |
なくそうDV 防止法20年 3 加害者も変われる 対応やっと本腰 国の「プログラム」まず3県で 読売 |
20211201 |
なくそうDV 防止法20年 2 子を虐待、妻へ暴力 同時に 支援センター、児相と連携 対応に差 読売 |