2020年06月 新聞記事切り抜き一覧

日時 記事
20200630   DV被害者の住所漏らす 三鷹市 職員端末の警告無視 読売
20200630   DV被害者現住所 加害者へ 三鷹市「戸籍の付票」写し郵送 朝日
20200630   コロナの時代 見えない出口 下 「在宅勤務」の激流 働き方180度 朝日
20200630   ツイッターに逮捕歴 一転、削除認めず 東京高裁「情報流通の基盤 」 朝日
20200630   ツイッター削除認めず 逮捕歴の投稿 原告、逆転敗訴 控訴審判決 毎日
20200630   高まる住宅ローン不安 日経
20200630   政官医 転機のトライアングル 上 首相と日医 崩れた蜜月 日経
20200630   「逮捕歴」投稿 削除認めず 「ツイッターは情報基盤」 東京高裁 読売
20200630   投稿の公表利益を優先 逮捕歴のツイッター削除認めず 高裁判決 日経
20200630   被害者の住所漏らす 三鷹市 DV加害者側に 毎日
20200630   保健所の体制強化を 日本感染症学会理事長 東京
20200630   問う都知事選 コロナ対策 1兆円 「貯金」9割取り崩し 読売
20200629   コロナの時代 見えない出口 中 トヨタを襲った二つに危機 朝日
20200629   ツイッター削除認めず 高裁、一審取り消し 逮捕歴の投稿で 日経
20200629   内部通報 実効性どこまで 法改正、企業の体制整備義務づけ 報告者の保護 強化 日経
20200628   10万円 混乱続く自治体 作業場の電力不足 世田谷区12% 朝日
20200628   コロナの時代 見えない出口 上 持続できない老舗廃業 「新しい生活様式」と言われても 朝日
20200628   コロナ禍の国際秩序 中国、いづれ世界と衝突 読売
20200628   江東の小学校 2教員感染 来月6日まで臨時休校 朝日
20200628   東京の課題 2 水害対策 荒川氾濫 そこにある危機 朝日
20200627   コロナ 夏も要注意 集団免疫なく拡大の恐れ続く 毎日
20200627   寄付の雨がっぱ保管で指導 朝日
20200627   給付都市部で遅れ 10万円支給 準備に巧拙 日経
20200627   新型コロナ 「第2波」危惧 他の診療も 手術延期・外来制限 がん患者4分の1 影響 読売
20200627   大田の30代小学校教諭が感染 朝日
20200627   東京の課題 1 多摩格差 医療過疎 厳しい救急体制 朝日
20200627   「無常」が昔は根本に 今では国家に丸投げ 私権制限さえ構わず 佐伯啓思 朝日
20200626   大阪都構想 財源配分 11月に住民投票 都政新報
20200626   「日本病」 の構造 日経
20200625   コロナ禍、既存の有事システム機能せず つきはぎIT厚労省迷走 クラウド敬遠、二重投資  日経
20200625   議会改革 町田市全国3位 早大マニフェスト研 住民参画で高評価 読売
20200625   中学へ携帯持ち込み 容認 条件付き「学校・生徒らでルールを」 朝日
20200625   南海トラフ80%の内幕 19年前の会議 大きめの予測 「無難」が始まり 東京
20200625   陸上イージス撤回方針決定 NSC、年内にも代替案 朝日
20200624   4歳ひかれ死亡 世田谷 スケートボード 読売
20200624   リツイート賠償 2審も 大阪高裁 名誉毀損認める
20200624   ワンゴックス車に4歳児ひかれ死亡 世田谷、運転手逮捕 東京
20200624   転載で名誉毀損 橋下氏側が勝訴 大阪高裁判決 朝日
20200623   コロナの時代 薄氷の防疫 下 滞ったPCR検査 偏った負荷 朝日
20200623   「超過死亡」コロナ影響 検証へ 肺炎含め全死因・感染見逃しも 日経
20200623   病院経営、コロナが打撃 手術休止・健診中断で収入減 日経
20200622   コロナの時代 薄氷の防疫 中 医療追い込まれ 緊急事態宣言 朝日
20200622   参院選買収事件 前法相逮捕 下 河井夫妻と地検対決 「リスト」復元動いた捜査 日経
20200622   認識甘くクラスター化 施設の感染症対策不十分 読売
20200622   風知草 イージスどう代える? 毎日
20200621   基礎からわかる新型コロナ検査 読売
20200621   コロナの時代 薄氷の防疫 上 3月爆発的拡大は目前に 朝日
20200621   感染症提言10年放置 PCR強化 新型インフル報告 保健所増員 東京
20200621   驚異のウィルスたち 健康な人の体に「常在」 感染した細胞 傷つけず身を隠す 日経
20200621   検察捜査の内幕 河井夫妻逮捕 中 会期中の逮捕 逆風で断念 前向きだった上層部 黒川氏辞職で方針一点 東京
20200621   誤った「一貫性」克服 変化に柔軟な日本に 藻谷浩介 毎日
20200621   広島・公選法違反事件 下 「史上空前」40年前と似た構図 朝日
20200621   参院選買収事件 前法相逮捕 劣勢打開手には現金 日経
20200621   新型コロナ研究最前線 下 予測モデル 柔軟に修正を 読売
20200621   中国感染 昨秋から拡大か 分析相次ぐ「武漢発生源」異論も 日経
20200621   道に出た神社の木 強制伐採 苦情相次ぎ国・市が代執行 朝日
20200620   135億円かけ全区民に3万円 品川方式太っ腹 基金崩し、第二波来たらピンチかも 東京
20200620   検察捜査の内幕 河井夫妻逮捕 捜査加速させた人事介入 東京
20200620   待機児童、23区で半減 4月1日時点 世田谷・目黒ゼロに 日経
20200620   肺炎にも種類があるの?読売
20200619   感染拡大 何をつぶやいた? 志村さん死去直後 朝日
20200618   PCR民間検査 法人需要 無症状者 2万~4万円で 日経
20200618   史上最大のワクチン事業 その挫折と教訓 下 議論・検証そして記録 日経
20200618   東京問題は23区問題 日経
20200617   院内感染続発の理由は 狭い休憩室、不調でも勤務 発症前から感染力 朝日
20200617   緊急事態 連携ちぐはぐ 舞台裏どう動いた 毎日
20200617   検証コロナ 首相「発令」ためらい 毎日
20200617   史上最大のワクチン事業 その挫折と教訓 中 副作用頻発と賠償訴訟 不確実な専門家意見 日経
20200617   大学研究室でPCR検査 迅速化・件数増 切り札なるか 毎日
20200616   史上最大のワクチン事業 その挫折と教訓 上 全米2億人の予防接種へ インフル流行の恐怖 日経
20200616   ワクチン開発 今どんな状況 ウィルス使わないタイプに期待 朝日
20200616   検証 児相強化「裏目」に 相次ぐ新設延期 毎日
20200616   未来盗むな グレタさんの糾弾ぐさり 真山仁 朝日
20200615   10万円書類 全国を「旅」新宿区民間委託 北海道 大阪 毎日
20200615   自治体PC廃棄厳格化 マイナンバーで使用 破壊に同席 読売
20200614   うつ病の「引き金」物質 確認 疲労でウィルス覚醒 → SITH作る 東京慈恵医大 朝日
20200614   「コロナ死」定義 自治体に差 読売
20200614   「医療費、医師数抑制 長年の政策の誤り」このままでは地域医療崩壊 東京
20200614   経産省・電通透ける依存 協議会入居ビル他の委託6事業も 朝日
20200614   社説 ファクターXは何か 東京
20200614   社説 有事の医療・医薬品確保を万全に 日経
20200614   同性パートナーにも支給 国保傷病手当金で世田谷区 東京
20200613   同性カップルに傷病手当 世田谷区 請求認める方針 毎日
20200613   日銀の国債無制限購入 「禁じ手」接近に懸念 毎日
20200612   世田谷区 同性バートナーにも給付 国保の特例傷病手当 朝日
20200612   平年より死者上回る「超過死亡」特定警戒11都府県で発生 日経
20200612   保健所、システム刷新遅れ 日経
20200612   民泊需要に回復の兆し 「国内旅行の予約増加」 エアビー共同創業者 日経
20200611   コロナ死公表 悩む自治体 毎日
20200610   「違法行為」撤回 日の市長が謝罪 朝日
20200610   検証コロナ 危うい統治 デジタル化阻む既得権 変わりたくないDNA 日経
20200609   ケースワーカーの負担増加 生活保護 都政新報
20200609   マイナンバー連結1口座 数年内に運用 給付迅速化へ 
20200609   外食チェーン大量閉店 コロナ前の客足 当面見込めず 朝日
20200609   検証コロナ 危うい統治 1 11年前の教訓 放置 組織防衛優先 危機対応阻む 日経
20200609   新型コロナ テレワーク データ通信4割増加 毎日
20200609   新型コロナ 感染したら 必要なお金は 朝日
20200609   世田谷と渋谷の学校 爆破予告のメール 東京
20200609   保育園など職員に2万円 練馬区補正案 「現場に報いたい」 読売
20200608   学校を爆破予告 区にメール届く 渋谷・世田谷 毎日
20200608   健康は足から 東京
20200608   最優先は「医療・検査拡充」 本社世論調査 に
20200608   集中治療 若者に譲ります コロナ 民間団体が「意思カード」公開 「命の選択」負担軽減 「高齢者に圧力」批判も 毎日
20200608   世田谷、渋谷で学校爆破予告 一部臨時休校に 読売
20200607   オフィス不要か必要か コロナ後、ITで割れる判断 日経
20200607   驚異のウィルスたち 「巨大」出現 新生命体へ進化? 多数の遺伝子 揺らぐ定義 日経
20200606   コロナに後遺症リスク 肺以外に影響 報告相次ぐ 日経
20200606   ふるさと納税 ブランド品で寄付 トラストバンクなど 日経
20200606   違法ダウンロード 漫画・書籍も対象 分量・画質 規制に線引き 改正著作権法が成立 日経
20200606   過去最大国債 日銀頼み 続く買い支え 通貨信認に懸念 東京
20200606   検証 遠隔授業 環境整備が急務 読売
20200606   個人データ、安全活用促す 改正個人情報保護法成立 日経
20200606   出生率 1.36 4年連続減 19年人口自然減51万人 読売
20200606   人馬一体 美しく正確に 馬術 唯一の採点競技 東京
20200606   日額給の支払い 日野市長「違法」 元副市長へ総額2300万円 朝日
20200605   コロナ後の習政権 5 党旗は国旗より高く   日経
20200605   コロナ余波 医師解雇 受信者減 病院敬愛圧迫 毎日
20200605   久我山病院収束段階に 朝日
20200605   検証 国と地方 分担あいまい 読売
20200605   国内初の患者受け入れ緊迫 相模原共同病院長インタビュー 東京
20200605   第2波なら修学延長も 今年度 日経
20200605   病院再編 感染症も議論 読売
20200604   18年にも漏洩か 府中官製談合 落札ほぼ制限価格 毎日
20200604   PCR検査に地域差 コロナで露呈 地方研究所の弱体化 毎日
20200604   コロナ後の習政権 4 これが最後の戦いだ 日経
20200604   宣言解除揺れた戦略 検証 感染防止か経済再生か 読売
20200603   コロナ後の習政権 3 中国市場しか頼れない 日経
20200603   まだ来ぬ給付金 行政デジタル化遅れ 読売
20200603   改正道路交通法が成立 あおり運転厳罰化 日経
20200603   「修学旅行 卒業式後でも」 世田谷区立中 中止方針 文科省再考促す 読売
20200603   唾液PCR検査可能に 体制増強 欠かせず 日経
20200603   府中市幹部ら 官製談合容疑 昨秋「自白」し発覚 朝日
20200602   PCR精度 国が調査 毎日
20200602   アビガンが映す日米の差 非常時の薬許可 米は機動的 「仮免許」制度 日本になく 日経
20200602   コロナ後の習政権 2 困窮の地方マネー届くか 日経
20200602   コロナ重症化 三つの鍵 毎日
20200602   パソコン二台担いで 篠田節子 日経
20200602   区民1人3万円 給付案を提出へ 品川区 毎日
20200602   再開の世田谷・駒沢小 東京
20200602   子どもの重症化 なぜ少ない 朝日
20200602   新型コロナ 唾液でPCR検査 厚労省通知 読売
20200602   生活保護申請 3割増 4月本社調査 朝日
20200602   都の保有資金9年ぶり減へ 日経
20200602   品川区、全区民に3万円 暮らし支援 中学生以下は5万円 日経
20200601   コロナ後の習政権 1 最悪の事態に備えよ 日経
20200601   21世紀の産業政策 規制・制度の設計、官民共同で 日経
20200601   「アベノ貯金」コロナで蒸発 景気・雇用、政権直撃か 日経
20200601   ポストコロナへの宿題 教訓生かし危機管理を 日経
20200601   日本書紀にドラマあり 渡来系の書き手も? 出てこない卑弥呼 朝日
20200601   布マスク「質より量」迷走 政府、早さ重視 国内検品断る 朝日
20200601   風知草 政治主導の曲がり角 毎日
20200601   保育園職員1人感染 世田谷区 読売